アフィリエイト広告を利用しています

茶碗蒸し容器の代用は?100均やニトリにも売ってる?





スポンサーリンク





フワフワと滑らかなくちどけ

茶碗蒸しって美味しいですよね!

 

筆者も大好きなのですが

うちには茶碗蒸し容器も

蒸し器もないので作る機会はありませんでした。

 

しかし、茶碗蒸し容器や

蒸し器がなくても美味しい茶碗蒸しが食べたい!

 

そこで、茶碗蒸しを美味しく

手軽に作れる方法はないかと調べてみました。







スポンサーリンク











茶碗蒸し容器の代用は家にあるもので出来る?

 

茶碗蒸し容器と言えば蓋がついている

厚い湯飲み茶わんのような形の入れ物を

イメージしますよね?

 

では自宅にあるもので

茶碗蒸し容器に代用できる入れ物がないか

調べてみました!

 

湯飲みで代用

湯飲みと茶碗蒸し容器は

形状がとてもよく似ていますし

自宅にもともとある場合が多いので

代用品としてはメジャーかもしれません。

 

 

こちらの動画では茶碗蒸し容器の代わりに

湯飲みを使っています。

 

湯飲みを茶碗蒸し容器の

代用品として使いたい場合

熱が均一に伝わるように厚すぎるものや

でこぼこしたデザインのものは

避けたほうがいいですよ!

 

湯飲みを茶碗蒸し容器の代用として使う場合は

以下のように作ります。

 

1.茶碗蒸しに入れたい具を湯飲みに入れる。

 

2.卵を入れて混ぜたら

出汁、調味料を湯飲みに入れ混ぜ合わせる。

 

3.卵液を湯飲みに入れてサランラップをかぶせる。

このとき、ラップに2か所ほど箸などで穴を空ける。

 

4.湯飲みの下3cm程度の水を張りお湯を沸かしたら

中火で3分、弱火で3分、余熱で3分と丁寧に火を通す。

 

5.容器を取り出し、卵液が固まっていることが

確認出来たら完成。

 

湯飲みを使う場合は、ふたがないので

かわりにラップで容器内の温度を

保てるようにしましょう。

 

注意点としては、鍋の中の温度は

90度くらいに保つのがポイントのようなので

蒸している間は蓋は開けないようにしましょう。

 

動画内での裏ワザとして

卵液を容器に入れた際にできた気泡は

チャッカマンなど、火であぶることによって

消えてなくなるそうなのでぜひお試しください!

 

どんぶりで代用

どんぶりも家庭に1つはありそうなので

茶碗蒸し容器の代用品としては

使いやすいのではないかと思います。

 

 

こちらの動画では

レンジを使って大きな茶碗蒸しを作っています。

 

家族分を大皿で出したいママさんには

ぴったりのレシピですね!

 

では作り方をご説明します。

 

1.茶碗蒸しの具をレンジで加熱する。

 

2.卵、出汁、調味料を混ぜ合わせる。

 

3.レンジで加熱した具をどんぶりに入れ

網目の細かいザルを使ってこしながら

卵液もどんぶりに入れる。

 

4.ラップをかけたら

レンジで600wで4分半~5分半加熱する。

 

5.一度卵の状態を確認し

さらに200wで3分ほど加熱する。

 

6.再度卵の状態を確認し

真ん中が固まり切ってない場合は

1分ずつ加熱して様子を見る。

 

7.卵が中心まで固まったら小ねぎを散らして完成。

 

この方法の注意点としては容器が大きい分

中心まで固まるのに時間がかかります。

 

しかし焦って高いワット数で加熱したり

加熱時間を一気に増やすと

気泡のようなものが入りやすくなってしまします。

 

低いワット数でゆっくり加熱することと

卵のかたまり具合を確認しつつ調理しましょう!





スポンサーリンク







 

土鍋で代用

 

 

土鍋で作る茶碗蒸し

これがなんとも美味しそうです・・・!

 

こちらも家族みんなで

茶碗蒸しをつつきたい方には簡単便利な方法です。

 

では、作り方です。

 

1.茶碗蒸しの具を用意し半量ほどを土鍋に敷きつめる。

 

2.卵をボウルに割り入れ、混ぜる。

そこに調味料を加えていく。

 

3.ザルでこしながら卵液を土鍋に注ぐ。

 

4.弱火で5分、一度開けて追加の具を加えて10分待つ。

 

5.最後は余熱で5分蒸らせば完成。

 

土鍋のサイズによっても

加熱の時間は変わってきそうなので

少し様子を見つつ

熱を加えていったほうが良さそうですね。

 

また、こちらも湯飲み同様

厚い素材の土鍋だと

火が通りづらくなってしまいそうなので

注意しましょう。

 

マグカップで代用

どこの家にでも1つはあると言っても

過言ではないマグカップ

じつはマグカップも

茶碗蒸し容器の代用品として

使うことが出来ます!

 

 

こちらの動画を見てみると

材料も少なく、かなりお手軽に

マグカップ茶碗蒸しは作れそうです。

 

では、作り方の説明をします。

 

1.卵を割りほぐし、水とめんつゆを加えて混ぜる。

 

2.茶こしでこしながらマグカップに卵液を注ぐ。

 

3.茶碗蒸しの具をマグカップに入れたら、

ふんわりとラップをかける。

 

4.レンジで200wで加熱していく。

卵1個なら7分程度、1つ卵を増やすごとに

加熱時間も7分ずつ増やしていく。

 

5.卵がほどよく固まったら完成。

 

マグカップで、茶碗蒸し容器の代用をする際は

かならず耐熱タイプのマグカップを選び

カップの持ち手部分も

かなり熱くなることが予想されるので

火傷には注意しましょう!

 

加熱のしすぎると卵焼きのようになってしまうので

レンジで加熱中も様子を見ましょう。





スポンサーリンク







 

ココットで代用

ココットは、ブリュレなどを入れる

洋風の小さくて深さのある耐熱皿のことです。

 

ココットは可愛らしくて

オシャレなものが多いので

おもてなし用の茶碗蒸し容器には

ピッタリだと思います!

 

 

こちらの動画では

コーンポタージュのもとを使って

コンポタチーズ茶碗蒸しという

ちょっとおしゃれな茶碗蒸しを作っています。

 

作り方は以下の通りです。

 

1.ボウルにコーンポタージュの元を入れ

熱湯を加えて混ぜる。

 

2.卵、コンソメ、牛乳を加えさらに良く混ぜる。

 

3.茶碗蒸しの具を調理しココットに入れる。

 

4.さらにココットに卵液を加え

アルミホイルをかぶせたら

沸騰したお湯の中にココットごと入れ

弱火で12分蒸し焼きにする。

 

5.一度アルミホイルを外したら

とろけるチーズを乗せてアルミホイルをかぶせ直す。

 

6.余熱で2分温め、コーンを乗せたら完成。

 

ココットを使う際は

サイズが少し小さめなので

加熱のし過ぎに注意しましょう。

 

普通の茶碗蒸し容器と同じ時間蒸らすと

卵が固くなってしまうかもしれません。





スポンサーリンク







 

お手頃価格が嬉しい!100均やニトリの茶碗蒸し容器

なかなか茶碗蒸しを作ることはないけれど

素敵で手軽な器があれば、作ってみたい!

 

そう思う人もいるのではないでしょうか?

筆者もその一人です。

 

しかし、高価な茶碗蒸し容器を買っても

結局そこまで使わないかもしれないことを考えると

なんだか気が引けてしまいますよね。

 

そこで、庶民の味方100円均一やニトリには

茶碗蒸し容器があるのか調べてみました!

 

ダイソーの「レンジで簡単!茶碗蒸し器」

大手100円均一のダイソーに

レンジで作れる茶碗蒸し器がありました!

 

容器は茶碗蒸し容器としては

少々大きめで、デザインは

オシャレ・・・というより

便利グッツといった感じです。

 

一人で簡単に作って食べたいかたには

おすすめかもしれません。

 

容器と蓋、茶こしがセットになっているので

わざわざザルでこす手間が省けるのは

嬉しいポイントですね!

 

こちらの茶碗蒸し容器で茶碗蒸しを作る場合

中に入れる具は、別で調理する必要があります。

 

筆者の裏ワザとしては

前日に残った煮物などを入れると

より簡単ですし、残り物アレンジも出来て

一石二鳥かと思います!

 

ちなみに残り物のおでんなんかも

茶碗蒸しの具として使うのにはおすすめです。

 

話は逸れましたが、こちらを使っての

茶碗蒸しの作り方を説明します。

 

卵1個、水100ml、白だし小さじ2杯を

混ぜ合わせます。

 

出来た卵液を茶こしでこし、

蓋を閉めたらレンジを500wに設定

2分加熱します。

 

もし、2分経ってもゆるい場合は

10秒ずつ加熱時間を増やして

様子を見てみましょう。

 

出来がった茶碗蒸しは美味しいのですが

表面の見た目の滑らかさはイマイチのようで

やはり個人的に食べる分には

これで十分といったところのようです。

 

とはいえ、作り方はとっても簡単なので

夕飯にもう一品として

気軽に茶碗蒸しを作ることが出来そうですね!

 

ニトリの茶碗蒸し器

ニトリの食器、可愛いですよね!

 

シンプルでも使い勝手がよく筆者も愛用しています。

 

そんなニトリからも

お値段以上の素敵な茶碗蒸し器が

販売されているようです。

 

こちらは深い緑色が印象的な

高級感のある茶碗蒸し容器です。

 

どっしりとした雰囲気があるので

伝統的な和風の茶碗蒸し容器が好きな方には

ピッタリの商品です。

 

お値段は1つ277円(税別)とリーズナブルですが

そんな風には見えないですよね!

 

こちらは上記の茶碗蒸し容器よりも

やわらかく、明るい印象を受けます。

 

普段使いにはとても使いやすそうで

スタンダードな茶碗蒸し容器と

言ってもいいのではないでしょうか?

 

こちらもお値段は、1つ285円(税別)と

お財布にも優しいお値段です。

 

こちらはレンコンがあしらわれた

モダンでポップなデザインの茶碗蒸し容器です。

 

食卓に色どりを添えてくれそうで

このデザインも気になりますね!

 

地味すぎず、派手過ぎず、

無地はちょっと寂しいというかたに

こちらのものがおすすめです。

 

お値段は1つ370円(税別)です。

 

ニトリの公式ホームページに

現在掲載されていた茶碗蒸し容器は

この3点でした。

 

どれも使いやすそうですし

決して安っぽく見えないデザインが素敵でしたね!

 

ニトリの食器の種類は年々変わっているので

また新しいデザインが出ることも

あるかもしれないので今後も要チェックですね。





スポンサーリンク





 

茶碗蒸し器も代用品を使って簡単クッキング

茶碗蒸し容器の代用が可能なことが分かったところで

肝心の蒸し器がない!なんてことはありませんか?

 

ご安心ください。

蒸し器がなくても、茶碗蒸しは作ることが出来ます!

 

一体どのようにして作るのでしょうか?

 

レンジを使う

 

こちらの動画は

レンジを使った茶碗蒸しの作り方を解説しています。

 

基本的なレシピは蒸し器を使っている時と

変わらないのですがレンジを使う場合は

加熱の仕方に注意が必要なようです。

 

レンジは蒸し器のように

ゆっくり低温で熱を通すのは難しいので

茶碗蒸し容器にふんわりラップをかけたら

自分で調節しながら調理しましょう!

 

具体的なアドバイスとしてはワット数は低めで

数分ごとに様子を見ながら加熱していきましょう。

 

 

こちらは同じく電子レンジを使うのですが

ダイソーで販売されている

温野菜メーカーを使う方法を解説しています。

 

温野菜も良く食べる方は

こちらの方法で作ってみても良いかもしれません。

 

鍋やフライパンを使う

鍋に水を張って、蒸し器の代わりとし

さらに茶碗蒸し容器の代わりに使うことも出来ます。

 

 

こちらはフライパンで蒸し器の代用をしてます。

 

フライパンで茶碗蒸しを作る場合は

容器の上に布巾をかぶせ

さらにアルミホイルで蓋をすることで

茶碗蒸しを蒸していきます。

 

布巾を乗せると、水滴が器の中に

落ちてしまうことを防げるので

鍋で作る際も真似したいですね!





スポンサーリンク





 

おすすめの茶碗蒸し容器をご紹介!

茶碗蒸し容器が代用できるとはいえ

もし本格的なものを作りたいならば

やはり専用食器を使ったほうがよいと思います。

 

そこで、専用食器の中でも

おすすめのものを探してみました!

【送料無料!】どんぐり 蓋付き白いカップ×5個セット♪【和食器 洋食器 白い食器 茶碗蒸し スープカップ プリン デザートカップ cafe風 アウトレット込み フタ付き 多治見美濃焼】※北海道・沖縄は送料割引

 

こちらの茶碗蒸し器は

どんぐりのような丸い形がかわいらしく

茶碗蒸しも美味しくみえそうですね。

 

もちろんこちらは蓋つきなので

茶碗蒸しの香りをしっかりと

容器内に閉じ込めたまま食卓に出すことが出来ます。

 

食洗器にも対応しているところも

嬉しいポイントではないでしょうか?

 

 

こちらの茶碗蒸し器は

見た目もさることながらとっても機能的なんです。

 

スリムなボディは収納に便利ですし

蒸し器の中で4つほど

まとめて蒸すことも可能です。

 

ドレッシングを入れたり

スープを入れたりしてもオシャレなので

使い方は無限大ですね!

関連記事:卵かけご飯は太る?カロリーやダイエット効果も詳しく解説!

まとめ

茶碗蒸し容器や蒸し器がなくても

美味しくてオシャレな茶碗蒸しが作れることが

わかりました!

 

筆者も苦手意識を持たず

手軽に茶碗蒸しつくりに挑戦してみたいと思います。