スポンサーリンク
ちょっと急いでいて、ビリ!
目を離したスキにお子さんが、ビリ!
お札が破れてしまった・・慌てますよね。
この破れたお札は価値がなくなる?
交換できるとしたら交換場所はどこ?
家の近所の郵便局や信用金庫でいい?
ひょっとして、手数料をとられる?
一気に頭を駆け巡る不安。
今回はそんな破れたお札について調べてみました。
お札の破れ方によって交換できる金額や交換場所が
変わってくるようです。
あなたの破れたお札は交換できるのでしょうか。
一緒に見ていきましょう!
スポンサーリンク
Contents
破れたお札は交換できる?手数料はかかる?
破れたお札、交換できると思いますか?
少しピリっと切れ目が入ってしまった程度の
破れたお札であれば、交換できそうな気もしますよね。
基本的には、お札全部の面積が手元に残っていれば、
たとえ破れていてもお札を交換することが出来るそうです。
ただ、例えば一万円札が破れてしまって
真っ二つになり、その片方が見つからない!
などの場合は、交換場所に行って交換をお願いしても、
戻ってきたお札が一万円札ではなく五千円札だった!
などということも起こり得るそうで実はお札を交換できる基準には
いくつか決まりがあるようです。
これは大変!一万円が五千円とは!
えらいこっちゃ!ですよね。
さっそく、その基準をチェックしていきましょう!
・お札の面積の2/3以上は残っている→全額交換できる
・お札の面積が2/5以上残っているが2/3には満たない→半額で交換
・お札の面積が2/5に満たない→紙幣の価値がないとされ、交換できない
などになります。
なので、少しだけピリっと破れたお札の場合はセーフ!
そのまま、全額交換してくれるそうです。
真っ二つに破れたうえに手元に残っているのはお札の2/3以下、
残りは紛失してしまった場合などは半額になってしまったり、
交換が出来なくなってしまうそう。
破れないように気を付けることが一番大切ではありますが、
もし、破れて真っ二つになってしまっても
せめてどちらかを失くさないように気を付けることも大切なようです。
また、どのような状態に破れたお札であっても、
交換の際の手数料は発生しません!
「交換したから高くついた!」などの心配はご無用!
安心して交換しに行ってくださいね。
スポンサーリンク
破れたお札の交換場所!やっぱり銀行?郵便局や信用金庫でもいいの?
さて、破れたお札は交換できることがわかりました。
真っ二つになって片方を失くしてしまっても
残った面積によっては交換してくれるのは
親切ですよね!
とはいえ、どこに行けば・・?
破れたお札の交換場所ってどこ?
答えは、両替業務を行っている金融機関であればどこでも
交換してくれるそうです。
なので、銀行はもちろん信用金庫でも大丈夫です。
郵便局はどうでしょうか。
実は、郵便局では破れたお札の交換をしてくれないそうです。
振り込みなどは出来るしお金をたくさん扱っている
イメージがあるのでちょっと意外な気もしますよね?
基本的に郵便局は「両替業務」を行っていないので、
破れたお札の交換はしていないそうです。
ただ、郵便局の窓口によってはその郵便局のサービスの一環として
破れたお札を交換してくれるところもあるそう。
もし、金融機関が遠い!
近所に郵便局しかない!などの場合は
ダメもとで、ちょっと相談してみてもいいかもしれませんよね。
また、破れたお札を交換する際、
その交換場所の金融機関に持参するものとしては、
破れ方が真っ二つなどの二分割であれば
身分証明書も何かしらの書類も必要ありません。
所要時間も金融機関が混んでいなければ
5分程度で交換してくれるそうですよ。
スポンサーリンク
破れたお札の交換には鑑定が必要な場合もある!
先にチラッと書いた言葉
「破れ方が真っ二つなどの二分割であれば・・」
ちょっと気になりませんでしたか?
そう、二分割に破れたお札であれば身分証明書や書類などは必要なく
交換場所もどこの金融機関でもOK!
なのですが、
三分割以上に破れたお札の場合は
交換するにあたり「鑑定」が必要になるそうです。
鑑定とは、ちょっと重々しいですよね。
実はその通りで、先の交換とは少し違ってやや面倒になります。
鑑定について詳しく見ていきましょう!
鑑定が必要なお札とは?
まず、三分割以上に破れたお札とはどのような状態なのでしょうか。
もちろん、大切なお金ですから故意に切り刻むなどということは
考えられませんよね?
例えば、多く見られる原因としては
・シュレッターにかけてしまった
・燃えて灰になってしまった
などがあるようです。
これらの場合は鑑定が必要になるのですが、
反対に考えると、シュレッターにかけてしまっても
燃えてしまっても、破れたお札として交換してくれるということですよね?
あきらめてはいけない!
ということです。
ただし、シュレッターにかけてしまった場合は
シュレッターされて粉々になった紙を集めて
テープなどで貼り合わせなければならないそう。
しかも、万が一間違えて貼り合わせてしまった場合は
紙幣としての価値はないとされてしまうこともあるそうです。
ちょっと気が遠くなってしまいますが、大事なお金の為です!
気合を入れて慎重に貼り合わせるようにしましょう!
また、燃えて灰になってしまった場合も
お札には特殊の紙やインクが使われている為、
お札であると鑑定されれば全額が戻ってくるそうです。
とはいえ、破れたお札の原型をキープ出来るように
細心の注意を払う必要があります。
箱などに入れて持ち運ぶようにするといいそうですよ。
破れたお札の鑑定場所はどこ?
鑑定が必要な破れたお札・・
どこで鑑定してくれるのでしょうか。
これは先の交換場所のように金融機関であれば
どこでもOKではではないようです。
三分割以上に破れたお札を鑑定してくれる場所は
日本銀行の本店と全国に32店舗ある日本銀行の支店
になります。
32店舗支店があるといっても
家からは遠い・・そんなこともありますよね!
事実、私がそうで一番近い支店あっても
片道2時間はかかるので一日仕事になってしまいます。
そんな場合は、日本銀行でなくても自分が口座を持っている
金融機関に持ち込めばいいそうです。
例えば、みずほ銀行の口座を持っているのなら
みずほ銀行に行って手続きをすれば
みずほ銀行から日本銀行の本支店へ送ってくれるそうです。
なぜ、口座を持っている金融機関限定なのかというと
鑑定後に破れたお札を交換、返金してくれる際は
口座への振り込みになるからです。
先の二分割までの交換の場合は
交換場所の金融機関で交換してくれましたが、
鑑定に時間がかかることもあり鑑定が必要なお札の場合は
口座振り込みになるそうですよ。
鑑定に必要なものは?手数料はかかる?
先の二分割までの破れたお札の場合は
特に必要なものはないとのことでしたが、
鑑定が必要となったお札の場合は身分証明書が必要になります。
・運転免許証
・パスポート
などを忘れずに持って行くようにしましょう。
また、会社などの法人の場合は
・登記事項証明書
・印鑑登録証明書
・顔写真付きの官公庁からの書類
などが必要になります。
また、破れたお札を交換するのに
鑑定が必要で直接日本銀行に持ち込む際は
予め電話などで連絡をしておくことを日本銀行がすすめているそうです。
必要な持ち物を確認する意味でも
予め日本銀行に連絡して
確認しておくと安心かもしれませんよね。
また、手数料は一切かかかりません。
これは日本銀行法に定められているそうで
破れたお札を交換する際にはお札がどんな状態であれ、
手数料などは一切発生しないそうです。
破れたお札の交換の時間はどのくらいかかる?
破れたお札を鑑定に出した場合、
どのくらいの期間で交換してくれるのでしょうか。
かかる時間は?
鑑定が必要なお札の場合2~3週間程度の時間が
かかるそうです。
日本銀行に直接持ち込まずに
自分が口座を持っている金融機関に
持ち込んだ場合はさらに時間がかかってしまうそう。
先の二分割に破れたお札の場合は
金融機関が混雑していなければ5分程度とのことでしたので
やはり、鑑定となると多くの時間がかかってしまうようです。
とはいえ、交換されて戻ってくるのであれば
ありがたいことですよね!
大切なお金ですから面倒がらずに
交換、鑑定してもらうようにしましょう。
破れたお札は買い物などに使えるの?
鑑定が必要な状態にまで破れたお札や
二分割になったままの破れたお札などは、
もちろん、お店などのお買い物の際に
レジに出すことは出来ませんよね。
また、お札の面積が2/3残っていて金融機関に行けば
全額交換できるとしても片割れの1/3がないお札などは
お店などで使うのはNGです。
では、少しだけ・・例えば1センチ程度
破れたお札などはお店で使うことはできるのでしょうか。
お店や破れた場所にもよりますが
ピリっと1センチ程度破れたお札なら
受け取ってくれるお店が多いようです。
ただ、自動販売機やATM最近多く見られるスーパーなどでの
自動精算のレジなどでは使用しないほうがベター。
万が一、その切れ目で機械が故障してしまった場合は
手間になる上に「弁償」などの
話になってしまう可能性もあるそうです。
それは、破れたお札をセロハンテープなどで
貼った状態の場合も同様です。
破れてテープで貼られたお札は
受け取ってくれる場合が多いそうですが
機械などでは絶対に使わないようにしましょう。
私は昔、店頭で働いていた時に
お客様にビショ濡れのお札を
出されたことがありました・・。
指でつまんでお客様が持ってこられたのですが
職場からは「受け取ってOK」とのことだったので
受け取ったものの、とても気持ちが悪かったのを覚えています。
破れたお札などは、お店側としても
・釣り銭に使うことが出来ない
・入金の際など機械で使うことが出来ない
・金融機関に交換する手間が発生する
・金額の価値が下がるかもしれないというリスクがある
などのデメリットが発生してしまいます。
また、例え受け取ってくれるとしても
破れたお札などは金融機関などの交換場所で
交換してから使うようにするのがマナーかもしれませんよね。
ちなみに、濡れたお札の場合は破れていなければ平らなところで
乾かせば普通に使用できます。
自分がもらったら「イヤだな」と感じるお札は
例え客の立場であっても使わないようにしましょう。
関連記事:財布の使い始めに良い日2019!風水でベストなのはこの日!
関連記事:風水で枕の向きはどうする?恋愛運や金運をアップさせるには?
まとめ
破れたお札について交換場所や手数料について
見てきました。
交換場所としては二分割までの破れたお札なら
両替業務を行っている金融機関であれば
交換をしてくれることがわかりました。
郵便局ではできませんが、
銀行や信用金庫ならできるとのことでしたよね。
しかも手数料はかかりません!
「この破れたお札、使えるのかな?」
そう、ドキドキしながらお店などで使うよりも
ちょっと手間でも、綺麗なお札に交換して
気持ちよく買い物をするようにしましょう!
スポンサーリンク