アフィリエイト広告を利用しています

たらこの消費期限はどれくらい?消費期限切れでも加熱すれば食べれる?





スポンサーリンク





私は、たらこが大好きです!

 

熱々のご飯に乗せて食べたり

おにぎりの具にしたりパスタにもよく使います。

 

しかし、たらこの消費期限は

生ものなので、意外と早く一度買ってしまうと

「早く食べなきゃ!!」

という衝動に毎日迫られます(笑)

 

そんなたらこの消費期限の期間や

もし消費期限切れになっても

加熱すれば食べられるのか?

などを、ご紹介したいと思います。







スポンサーリンク











たらこの消費期限はどれくらい?過ぎたらどうなる?

たらこは生ものなのでどうしても消費期限が早く

早めに使い切ってしまわないといけない

そんなイメージがあります。

 

美味しいのですが、塩分も多いので

一度にたくさん食べるのもあまりよくありません。

 

実際に、たらこの消費期限は

どのくらいなのでしょうか?

 

たらこの消費期限はどれくらい?

スーパーで、たらこを買うと

メーカーによっても差はありますが

たらこの消費期限は

1週間~2週間程度が多いようです。

 

中には3日ほどの物も見たことがありますが

我が家では消費しきれないため

私は、なるべく賞味期限が長い物を

選ぶようにしています。

 

消費期限と賞味期限の違いは?

食べ物の期限には

「賞味期限」と「賞味期限」があります。

 

〈賞味期限〉

決められた方法で、保存した場合に

十分美味しく食べられる期間。

 

過ぎてしまうと、食べられはしますが

風味が落ちていることがあります。

 

〈消費期限〉

安全に食べられる期限のことで

この日を過ぎると

衛生上の問題が起こる可能性があります。

 

腐ったり、変質する可能もあり

お腹を壊したりすることもあるので

食べない方がいいでしょう。

 

たらこが消費期限を過ぎたらどうなる?

正直、賞味期限であれば2~3日過ぎても

大して見た目に差はなく味も大きく変わりません。

 

しかし、体調が優れない方や

子供、年配の方、妊婦は

安全のため、控えた方がいいかもしれません。

 

賞味期限切れの場合は

腐っている場合もあるので

見た目や匂いに注意しましょう。

 

色が鮮やかなピンクではない。

魚の腐ったような腐敗臭がする。

糸を引く。

持ち上げると、ねっとりしている。

 

いつもと少しでも違う感じがすれば

食中毒の危険があるので食べるのはやめましょう。

 

たらこの消費期限切れは

リステリア菌が発生することがあります。

 

リステリア菌に感染すると

風邪のような軽い症状で済む場合もありますが

敗血症や髄膜炎などの重篤な症状になることも!

 

特に、妊婦は一般の20倍もリステリア症になりやすく

流産、早産、などの恐れもあるので

食べない方がいいでしょう。





スポンサーリンク







 

たらこが消費期限切れでも加熱すれば食べれる?

たらこが消費期限切れでも加熱すれば食べられる?

先ほどもご紹介しましたが

消費期限切れの場合は

諦めて処分した方が安全です。

 

しかし1日くらいで

見た目や匂いに問題がなければ

自己責任で食べてもいいかもしれません。

 

その場合は、生ではなく

しっかり火を通してくださいね!

 

たらこを焼くとどんな食感?生との違いは?

賞味期限切れや、1日ほどの消費期限切れで

自己責任でも、たらこが食べたい!

という方はしっかり火を通してください。

 

生のたらことは少し食感は変わり

しっとりした食感から

焼くと少しパサパサした感じになります。

 

しかし、私は焼きたらこも大好きで

粒のプチプチした食感が増し

また違った楽しみ方ができます。

 

生のたらこは、おにぎりの具にして

持ち運ぶのは食中毒の危険もあり

おすすめできません。

 

しかし焼いてしまえば

お弁当などにも、ピッタリなので

焼きたらこもオススメです。





スポンサーリンク







生のたらこと焼きたらこの美味しい食べ方!

生のたらこであれば

そのまま熱々のご飯に乗せて

食べるだけでも十分美味しいですよね!

 

そこに少しバターと醤油を垂らせば

一味違った幸せな味になり私は大好きな食べ方です。

 

ご飯に乗せて美味しいと評判の

たらこはこちら!

たっぷり1キロ入り!

ご飯に乗せて食べるなら

約50杯も食べれるそうです(笑)

 

実際に購入した方はこの値段で、

こんなに綺麗な大きなたらこでいいの!?

と驚いたほど、満足したそうです。

 

味は上品な薄味で塩加減もまろやかなので食べやすいです。

 

一度購入した方は2回目は贈り物にも

購入しているそうですよ!

 

そして、生のたらこはもちろん

たらこは焼いても美味しいですよね!

 

焼くことで形がしっかりするので

海苔で巻いて食べても美味しいです。

 

またポテトサラダに混ぜたり

ほぐしてご飯に混ぜると

塩味がいい仕事をしてくれますよ!

 

オススメの焼きたらこはこちら。

 

 

こちらの焼きたらこはしっとりした焼き加減で

化学調味料無添加なので

安心して食べられる焼きたらこ!

 

スーパーなんかで売っている

たらこには、たらこの色を綺麗に見せるために

着色料使っているものが多いですよね。

 

こちらのたらこには

着色料も使われていないので

小さな子供のおにぎりの具には

オススメのたらこですよ。





スポンサーリンク







 

たらこの保存方法は?冷蔵保存や冷凍保存は可能?

それでは、保存期間の短いたらこは

どうすれば長持ちするのでしょうか?

 

生ものなので、常温はもちろんNGですが

冷蔵保存や冷凍保存の方法や

保存期間についてご紹介したいと思います。

 

たらこの冷蔵保存の仕方

買ってきたたらこは

そのままのパックで保存するのではなく

密封できるタッパーなどに入れて

保存してください。

 

冷蔵保存の場合は買った時に書かれていた

消費期限や賞味期限の間に食べきるようにしましょう。

 

たらこの冷凍保存の仕方

実は、たらこは冷蔵保存も可能です。

長く冷凍庫に入れっぱなしでは

少しずつ劣化することもあるので

1ヶ月くらいを目安に食べるようにしましょう。

 

冷凍保存する場合は

一腹ずつ、もしくはカットしてからラップで包み

フリーザーパックに入れて冷凍しましょう。

一回に食べるくらいの量で保存するのがオススメです。

 

たらこの解凍方法は?

〈常温解凍〉

冷凍したたらこを解凍する場合は

常温での解凍はオススメしません。

 

常温で解凍すれば、時間もかからず

解凍できるので

ついやってしまいがちですよね。

 

しかし、常温で解凍すると

たらこに含まれる水分が

うまみ成分と一緒に出てしまいます。

 

常温での解凍は避けましょう。

 

〈冷蔵庫で解凍〉

オススメの解凍方法は

冷凍庫から冷蔵庫にうつしゆっくり解凍する方法です。

 

この方法であれば

うまみ成分が抜けだすこともなく

たらこの旨味を残したまま

解凍することができます。

 

しかし、解凍には時間がかかり

半日~1日ほどかかるので食べる前の前日には

冷蔵庫に移動させておきましょう。

 

〈流水解凍〉

たらこを使う分だけビニール袋に入れ

空気を抜きます。

そのたらこをボウルに入れて流水をかけて解凍する方法。

 

冷蔵庫で解凍させるよりも

早く解凍することができます。

 

しかし、私の失敗談から言うと

流水をかけている間に別の家事をしていて

ふと見てみるとたらこが崩れていました。

 

プリッとした、たらこが潰れると

袋からも出しにくくなり

少し残念な気持ちになりました(笑)

 

なので、オススメはやはり冷蔵庫で解凍です。

ぜひ試してみてください!

関連記事:山芋は食べ過ぎると下痢になる?とろろは?栄養や効果についても詳しく解説!

関連記事:明太子は腐るとどうなる?臭い?糸引くのは食べれる?

まとめ

今回は、たらこの消費期限や

消費期限切れでも加熱すれば食べられるか?

などをご紹介いたしました。

 

色々な料理にも使えて

ご飯に乗せてもサッと食べられる

たらこは、家にあると大活躍です!

 

しかし、消費期限が早いので

早めに食べてしまうことをオススメします。

 

万が一食べきれないと思った時は

新鮮なうちに冷凍庫で保存して

美味しく食べてくださいね!