スポンサーリンク
今年の流行語大賞にも選ばれた言葉「忖度(そんたく)」。
言葉の持つ意味が日本では非常に馴染みやすい単語だったせいもあり、
テレビやドラマ、漫才でもよく使われるようになった言葉ですよね。
ですが、普通の人はあまり使わない言葉なので
「忖度ってしょっちゅう聞くけど、実は意味をよく知らないんだよね~」
という方も多いと思います。
そこでここでは、忖度の意味や使い方を、わかりやすく例文を交えて紹介します。
「今更、忖度の意味を人に聞けない」「忖度のネタが分かるようになりたい!」
と思っている方は、
ぜひこの記事を読んで「ああ~なるほど!」と思ってもらえると幸いです。
スポンサーリンク
忖度の意味は?
忖度の言葉の意味は、「人の心を推し量る」という意味です。
推し量るというのは、推測する、考察する、予想するというような意味です。
忖度の漢字を見てもらうと分かりますが、
忖度の「忖」は、人の心を表すりっしんべんに、少しの意味がある寸。
忖度の「度」は程度やはかる、という意味を表します。
つまり、字面がすでに「「人の心をちょっとはかる」という意味になっているのです。
ある意味字通りの単語ですから、
忖度の言葉の意味は知らなくても漢字を見ただけで「こういう意味かな」と
推測する事もできる面白い単語です。
また忖度と言う言葉は最近よく聞くので新しい言葉かと思われがちですが、
実はかなり古い言葉で、中国から伝わったとされる単語です。
日本では10世紀から使われているという記録があります。
ですから、忖度は最近急に聞くようになった言葉なものの、
とても歴史がある重みのある言葉なんですね。
スポンサーリンク
忖度の使い方は?
あれだけ有名になった言葉ですから、
自分でも「忖度」という言葉を使ってみたくなりますよね。
ただ、忖度と言うと政治関連で話題になった言葉ですから
どうしても悪いイメージがあります。
ただ、忖度の本来の意味は、ただ「人の心を推し量る」という意味です。
忖度とは「思いやる」「察する」「予想する」と似たよう言葉なので、
そこには「悪だくみをする」・「相手の意図をくみ取って犯罪を行う」などという
意味合いはありません。
ですから、忖度は悪い意味にも使われる事はありますが当然良い意味にも使われます。
次の例文で、具体的な忖度の使い方をみてみましょう。
スポンサーリンク
忖度をわかりやすく例文で
意味や使い方が分かっても、忖度という言葉は普段使わないのでいまいち
使いどころが分からないですよね。
そこでここでは忖度という言葉を
わかりやすく例文を使って「どんな風に忖度したのか」という解説と共に紹介します。
例文1.
誕生日プレゼントのおもちゃは、子供の心を忖度して選んだ。
→誕生日プレゼントには、
「あのおもちゃが欲しいのだろう」と子供の心を予想して選んだ。
例文2.
ペットが亡くなってしまった彼女の気持ちを忖度して、朝まで傍にいる事にした。
→「ペットが亡くなって悲しいだろう、誰かが傍にいてほしいに違いない」と
彼女の心を推察し、朝まで傍にいる事にした。
例文3.
落ち込んでいる部下を忖度して、早退を促した。
→「落ち込むことがあり、今は正直仕事どころではないだろうな」と
部下の心を思いやり、早退を促した。
例文4.
あなたは忖度し過ぎて、自分の意見を持っていない。
→あなたは「人がどう思うか、人の意見はどうなのか」を考えてばかりで、
自分がどうしたいのかを主張できていない。
例文5.
社長の心を忖度して、やや割高だが提携企業はA社に決めた。
→「社長はA社と提携してほしいんだろうなあ」と社長の心を察して
こちら側にはやや不利だが、提携企業をA社に決めた。
以上、わかりやすく例文で紹介してみました。
忖度は、バシっと決まる使い方をするとカッコいいですよね。
ぜひこんな感じで忖度という言葉を使ってみてくださいね。
スポンサーリンク
忖度の元ネタは?
では最後に、なぜ忖度という言葉がここまで有名になったのか、
そのきっかけになった出来事を簡単に説明します。
それは、国が森友学園という学校へ国有地を売却した時の土地の値段が
安すぎるというのが問題になったのが始まりです。
なぜ安いのかその説明をさせる為に、
森友学園側の代表者の籠池氏が国会へ召喚された時の事です。
土地の売買に安倍首相が口利きをしていたから
土地が安くなったのではないかという疑惑について籠池氏は
「安倍首相は口利きはしていないが、忖度をしたと思う」と答えました。
これが、忖度という言葉世間に広まるきっかけになった出来事です。
籠池氏としては、「具体的な証拠はないが、
森友学園が土地を買いやすくしてくれるように安倍首相が
なんとなくそのように推し量ってくれた所はあるに違いない」
という事を伝えたかったようです。
ですが多くの人は「忖度」という言葉の意味を知らなかった為、
この時に出た聞きなれない「忖度」という言葉が
色々なニュースで解説されるようになりました。
そして忖度の持つ意味が日本人の心情にもよく合っていたことから
多く人が関心を持つようになりここまで忖度が有名な言葉になった、
というのが流れになります。
日本人の心に忖度アリ!オススメアイテム
ちょっとした心付けに、相手に菓子折りを渡す事は多いですよね。
特に日本ではこのような小さな物の贈り合いというのは
会社の間でも個人の間でも日常茶飯事に行われています。
この日常こそ、「忖度し合う」日本の風景ですよね。
そこで相手に渡すちょっとした菓子折りオススメなのが、こちらの忖度饅頭です。
まさに「忖度」という焼き印を押されている饅頭なので、
きっと相手もこちら側の気持ちを忖度してくれるに違いありません。
もし相手にちょっとしたお礼や詫びなどで菓子折りを渡したい時は
ちょっぴりユーモアもあるこちらの饅頭をオススメします。
こちらは「忖度」が書かれたマグカップです。
マグカップもちょっとしたお土産にする事は多いですよね。
ちょうど今話題になっているので、
普通のマグカップを渡すよりも面白いと思いますよ。
またこのマグカップは普段使いにも便利に使う事ができます。
例えば相手とケンカなどをして仲直りがしづらい時に
忖度マグカップにお茶やコーヒーなどを注いでそっと渡せば、
相手もきっと分かってくれるに違いありません。
日本人に非常にあった単語なので、うまく言葉にできない時に
このマグカップを上手に使ってみましょう。
こちらは忖度ボールペンです。
話題性ありの忖度グッズで、しかも安いのが特徴です。
安価ですから大量購入もできますのでパーティや集まりの参加賞や
ノベルティに使うのにうってつけですよ。
忖度という言葉はとても強烈なので、
この一言だけで今年一年のニュースが頭に浮かびますよね。
まさに「ブーム」を象徴する言葉なので
景品やノベルティにするには最適なグッズです。
またブームというのは過ぎるのも早いですが、
忖度と言うのは日本によく合っている言葉なので、
流行りが過ぎたとしても愛される言葉になるでしょう。
思い出に残り、そしてずっと愛される物を贈りたいなら
ぜひこちらのボールペンをどうぞ。
関連記事:くわばらくわばらの使い方や意味!由来や語源についても詳しく解説!
関連記事:五月雨式の意味は?例文やビジネスメールでの使い方!
最後に
忖度と言う言葉は一気に有名になりましたが、その響きだけがメジャーになりすぎて
意味や使い方はいまいち分からないという方も多かったと思います。
ですがこの記事を読んで、忖度の意味や使い方、
例文を見ての実際の使用方法を理解してもらえると嬉しいです。
忖度はやや難しい熟語ですが、日本人にはとてもなじみのある言葉なので
これからは日常生活でもふとした瞬間に使えると面白いですよ。
国会でよく飛び交っていた忖度と言う言葉。
ぜひその忖度と言う言葉を自分でもわかりやすく使いこなして、
日常生活を少しインテリにしてみてはいかがでしょうか。