アフィリエイト広告を利用しています

雑学・生活

落し物を届けてもらったお礼の手紙の書き方と例文





スポンサーリンク





大切な所持品を落としてしまったことはありますか?

実は落し物を警察に届けてもらった場合、

お礼の品や手紙を送る必要があることもあります。

手元に戻ってきてハイ、おしまい!という訳にはいかないのです。

 

今回は、落し物を届けてもらった時のお礼の手紙の書き方と例文、

更に手紙を送る際の注意点やお礼の品物の相場などもご紹介します。

 

手紙やお礼をしないと大変なことになる場合もありますので、

落し物を届けてもらった方もそうでない方も、

今後の参考の為にぜひチェックしてくださいね。







スポンサーリンク











落し物を届けてもらったらお礼の手紙は必要?

そもそも、落し物を届けてもらった場合、お礼の手紙は必要なのでしょうか?

「助かった!有難い!この気持ちをぜひ伝えたい!」という方もいれば

「気持ちの問題だから心の中で感謝しておけば良いでしょ」と思う方もいるでしょう。

 

しかし、自分の気持ちだけで行動してはいけません。

実は落し物に関しては「遺失物法」と言う法律によって、

きちんとした決まりがあるのです。

 

遺失物法によると、落し物を拾った人は、

落し物をした人に対して報労金を請求できることになっています。

 

その額は拾った物の価格の100分の5以上、100分の20以下。

報労金やお礼の品については、後程詳しく触れていきますね。

 

この拾った側の権利に伴い、落し物を拾った人は

落とした人についての情報を得ることができます。

また、反対に、拾った人の同意があれば

落とした人に拾った側の名前や住所と言った個人情報を伝えることもできます。

これは、遺失物法11条に定められています。

 

という訳で、落し物を届けてもらった場合、

基本的にはお礼の手紙が必要になってきます。





スポンサーリンク







 

落し物を届けてもらったお礼の手紙の書き方と注意点

落し物を届けてもらいお礼の手紙を書く際の注意点を確認しましょう。

 

まず、大切なのはタイミングです。

いくら手紙を書いてもその時期が遅いと、

「誠意が感じられない」と

逆に相手を不快にさせてしまうこともあります。

 

また、手紙は感謝を伝えると同時に、

「無事に落し物が手元に戻ってきました」と相手に伝えるものでもあります。

落し物が届いたら、すぐにお礼の手紙を書きましょう。

 

手紙の内容についてですが、

 

落し物を届けてくれたことへの感謝

困っていたので助かった、嬉しかったという思い

 

を、素直に文章にすると良いです。

過剰な感謝の表現では嘘っぽく感じる、

逆に嫌な印象を与えてしまう場合もあるので、

自分の気持ちを上手に伝えることを心がけましょう。

 

お礼の手紙を書く場合ですが、

基本的には電話でお礼を言う→お礼の品と共に手紙を出す

という流れが多いです。

 

報労金など法律に関係する事柄もありますので、

「電話は面倒だから手紙だけ」

「お礼は適当なものを選んで贈る」などと独断で決めることは避けましょう。

手順を怠らずしっかりとお礼を行うようにしてくださいね。

 

では、お礼の手紙の例文を見て行きましょう。





スポンサーリンク







 

落し物を届けてもらったお礼の手紙の例文

お礼の手紙例文①

 

前略

 

突然のお便り失礼致します。

先日、パスケースを拾って頂きました、〇〇(名前)と申します。

 

定期券や社員証など、大切なものがたくさん入ったパスケース、

初任給で購入したとい思い入れもあるものだったので

とても気に入っているものでした。

 

無くした翌日はもう見つからないだろうと

諦め半分で駅に問い合わせをしたところ、

無事に届いていたことに驚きホっとすると同時に、

大変嬉しく、また有難く思いました。

 

小さなパスケース1つを見つけて届けて下さったあなた様の親切のおかげで、

私は本当に助かりました。

感謝してもしきれません。

 

少しではありますがお礼を同封させて頂きます。

どうぞお納めください。

 

今後は大切なものを落とさないよう、

またあなた様のように私も他の方に親切にできるよう

心がけていきたいと思います。

 

本当にありがとうございました。

 

草々

 

お礼の手紙例文②

 

私は△△市に住んでおります、〇〇(名前)と申します。

先日は名刺入れを届けて頂き、本当にありがとうございました。

 

大切なお客様の名刺も入っていたので、

無くしたと分かった時には冷や汗が止まりませんでした。

見つからないだろうと絶望的になっていたところに警察署から連絡が入り、

驚きと共に、見つかって良かった!と安堵の気持ちでいっぱいになりました。

 

お忙しい中警察に届けてくださった

あなた様の優しさ、そしてお心遣いに大変感謝しております。

 

別便にて、ささやかではありますがお礼の品をお送り致しましたので、

ぜひお納めください。

 

暑い中お手数をおかけいたしました。

もう、大切なものを落とさないようにしたいと思います。

本当にありがとうございました。

 

お礼の手紙例文③

 

先日はご丁寧に財布を届けて頂きありがとうございました。

 

本来であれば私のような身分の者が持つようなものではない財布ですが、

コツコツ貯金をしてやっと手に入れたものだったので、

落としてしまったと分かった時にはショックで眠れませんでした。

 

正直もう見つからないと思っていましたので、

警察署から連絡があった時には耳を疑いましたが…

大切な財布が手元に返ってきて本当に嬉しかったです。

これからは無くさないよう、大切に扱いたいと思います。

 

お手数をおかけしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。

お礼には不足かとは思いますが、ささやかながら感謝の気持ちを同封致します。

どうぞ、お納めくださいませ。

 

あなた様のご親切、お心遣いに感謝すると共に、

私も困っている人に手を差し伸べられるよう心がけていきたいと思います。

 

この度は本当にありがとうございました。

 

〇〇(名前)





スポンサーリンク







 

落し物を届けてもらったお礼の品物でオススメなのは?

オススメのお礼の品

落し物のお礼については「遺失物法」で定められていると前述しましたが、

基本的には相手が希望している、していないに関係なく

落し物を届けてもらったらお礼をするのが常識です。

 

まずは、落し物を届けてもらったら警察にお礼の有無を確認しましょう。

相手がお礼を希望している場合は、

どのようなものをお礼として贈ればよいのか直接聞くのがベストです。

 

お礼の額は「落としたものの100分の5以上100分の20以下」と

法律で定められていますが、あまりイメージがつきませんね。

 

簡潔に言うと、「落とした物の価格(価値)の5%〜20%相当」。

もし、10万円の財布を落とした場合、

5000~20000円くらいのお礼をしなければなりません。

 

拾った人の中には「お礼はいらない」という人もいれば、

当然「2万円現金で」とお礼の額や品を指定してくる人もいます。

「図々しい…」と思うかもしれませんが…

これは拾った人の正当な権利ですし、

拾ってもらったらお礼をするのは当然ですから

報労金の額が高くても遺失物法で定められた範囲内であれば

支払う義務があります。

 

ちなみに相手が何も言ってこない時は、

5%くらいの金額の品物や商品券を贈ることが多いようです。

この場合、どのような品物を贈ればよいのでしょうか?

 

相手がどんな方なのか、若いのか高齢なのか、どんな嗜好なのか、

などということが全く分からない状態でお礼の品を選ぶことになるので、

こだわりの強いものよりも無難なものを選んだ方が良いです。

 

例えば食品の場合、高価だからとお肉などを贈るのは迷惑です。

賞味期限が長く、誰でも食べられそうな

焼き菓子(クッキーなど)

せんべい

ゼリー

お茶、紅茶、コーヒー

などがオススメです。

 

5000円前後でオススメのお礼の品をご紹介します。

 

出産内祝い フルーツ ギフト/銀座 千疋屋 銀座 フルーツ コンポ—ト PGS-116 出産内祝い おいしい ご結婚祝い お中元 御中元

銀座千疋屋のフルーツコンポート詰め合わせです。

マンゴー、白桃など6種類のフルーツを

甘さ控えめのシロップと共に瓶詰にしました。

 

フルーツが苦手、という人は少ないでしょうし、

これならお子さんからお年寄りまで

美味しく召し上がって頂けます。

コンポートなので日持ちも長いのが嬉しいですね。

 

古い歴史を持つ安心の銀座千疋屋ブランドというのも、

高級感があって贈る側の感謝と誠意が伝わるのではないでしょうか?

 

他にも、銀座千疋屋では

ジュースやゼリー、焼き菓子など

お礼の品にぴったりのギフトがたくさん用意されています。

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

お礼としてギフト券を贈る場合、

ベストなのは全国共通のデパートなどで使用できる商品券です。

他にも、図書カード、QUOカード、お米券など

全国どこでも使用できるギフト券を選びましょう。

 

拾ってくださった相手の住んでいる地域が田舎の場合は、

デパートの商品券だと使用できる場所がない!ということもあるので、

事前にどのような商品券が良いか確認する、

どこでも簡単に使用できるギフト券を選択するなどして、

もらったけど使えない!ということのないようにしましょう。

 

コンビニでも使用できるQUOカードや、

若い世代の方であればiTunesカードや

Amazonのギフトカードなどもオススメです。

 

遺失物法が定められているだけあって、

お礼をきちんとしないと最悪の場合民事訴訟を起こされることもありますので、

落し物を届けてもらったらお礼は慎重に行ってくださいね。

 

お礼をもらうと迷惑な人もいるので注意!

お礼の品を贈るのが常識、と言いましたが、

実は稀にお礼をもらうと迷惑だという人もいるので注意が必要です。

 

法律で定められてはいるものの、

個人情報を教えたくないからお礼はしないでほしいという方もいれば、

「親切で拾ったからお礼はいらない」という方もいらっしゃいます。

これが社交辞令なのか、はたまた本心なのかは自己判断ではわかりませんね。

 

良かれと思ってお礼をしたら逆に怒られてしまった、という人もいるので、

トラブルを避けるためにも、

まずは警察で相手がお礼を希望しているのかをしっかりと確認しましょう。

 

相手がいらないと言っている場合は、

法律があろうと無理にお礼をする必要はありません。

相手の気持ちを尊重してくださいね。

関連記事:カタログギフトの損しない賢い選び方!原価が高い元がとれるものは?

まとめ

落し物を届けてもらった際のお礼の手紙の例文、

お礼の品についてご紹介しました。

 

落し物のお礼は遺失物法で定められているので、

基本的には贈る義務があります。

お礼の額は落としたものの値段の5~20%で、

お菓子やギフト券、相手の希望によっては現金で行います。

 

ただし、お礼をしないで欲しいという人もいますので、

相手に連絡を取る前に

警察でしっかりと確認をしましょう。

 

落し物が見つかったらそこで喜んで終わりにしないで、

拾ってくれた相手にお礼の手紙と品物で、

感謝の気持ちを伝えてくださいね。