アフィリエイト広告を利用しています

イベント・行事

鶴見川花火大会2019の見える場所や屋台情報!交通規制や駐車場についても詳しく解説!





スポンサーリンク





夏と言えば花火大会!

夜空を彩る迫力満点の打ち上げ花火はとっても美しいですよね。

家族や友人同士、そして恋人同士で楽しむ人も多いでしょう。

 

全国各地で数多くの花火大会が開催されていますが、

今回は横浜市鶴見区の「鶴見川花火大会」についてご紹介します。

 

この記事では過去のデータから2019年の鶴見川花火大会が良く見える場所、

屋台の内容や交通規制、そして駐車場についても詳しく解説していきます。

 

鶴見川花火大会について知りたい方はもちろん、

横浜近郊にお住まいの方や、ゆったりと花火大会を楽しみたい!という方も

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。







スポンサーリンク











2019年鶴見川花火大会は混雑する?見える場所のオススメは?

鶴見川花火大会とは

まずは鶴見川花火大会とはどのようなものかを見て行きましょう。

鶴見川花火大会は「鶴見川サマーフェスティバル」のイベントの1つとして

毎年8月半ば頃に行われる花火大会です。

 

打ち上げ場所は横浜市の鶴見川漕艇場。

花火の打ち上げ数は約1700発です。

関東地方で言うと、有名な隅田川花火大会の打ち上げ数は約2万発。

他にも1万発前後打ち上げる花火大会も多い中で、

1700発というのは少ないように感じます。

 

しかし、鶴見川花火大会は打ち上げ場所の近くから見ることができ、

その迫力を存分に楽しめるのが特徴です。

 

鶴見川花火大会は混雑する?

鶴見川花火大会は横浜市で開催されるということで

非常に混雑するようなイメージもありますが、実際どうなのでしょうか?

 

鶴見川花火大会の来場者数は約5万7千人です。

と言っても、これが多いのか少ないのかはちょっと判断しにくいですよね。

 

他の花火大会の2018年の来場者数をチェックしてみると、

 

隅田川花火大会 約95万人

江戸川区花火大会 約90万人

葛飾納涼花火大会 約68万人

鎌倉花火大会 約15万人

江の島花火大会 約8万5千人

 

でした。

鶴見川花火大会は来場者数の比較的少ない花火大会だと言えますね!

しかも鶴見川周辺は、花火の見えるスポットも多く

来場者も色々な場所で花火を楽しむので、

都心部の花火大会の割にはゆったりと楽しむことができますよ。

 

では花火が見えるオススメのスポットは一体どこなのか、1つずつ見て行きましょう。

 

花火が見える場所オススメ①イトーヨーカドー鶴見店


イトーヨーカドー鶴見店は、

鶴見川サマーフェスティバルのメイン会場「佃野公園」から

徒歩15分くらいの距離にあります。

 

スーパーで花火大会を楽しんでいたら店員さんに怒られそう…

と思うかもしれませんが、

実はイトーヨーカドー鶴見店は花火大会の日になると、

夕方から屋上を無料開放してしまいます!

 

更に駐車場も無料!

トイレや食べ物は店内に降りて行けばすぐにある!

と言うことで、地元の人には言わずと知れた穴場なのだとか。

 

花火の打ち上げ場所からは1kmほど離れていますが、

高い建物があまりないのでしっかり花火を見ることができます。

 

花火の迫力よりも、観賞中の快適さを重視するのであれば

イトーヨーカドーに足を運んでみてくださいね。

 

花火が見える場所オススメ②鶴見川の橋の上


鶴見川にかかる橋の中で、花火を楽しめるオススメの橋は

 

新鶴見橋

鶴見川橋

森永橋

鶴見橋

 

です。

 

さすがに人通りのある橋の上にベタっと座ることはできませんが…

メイン会場からちょっと遠いこと、

そして立ち見であることからあまり混雑していないのが嬉しいですね。

 

花火は同じ鶴見川の漕艇場で打ち上げられているので、

見通しが良いのもポイントです。

 

人混みが嫌!という人には非常にオススメですよ。





スポンサーリンク







 

花火が見える場所オススメ③RAKU SPA 鶴見


RAKU SPA 鶴見は鶴見川沿い、

打ち上げ場所から500mくらいの場所にあるスーパー銭湯です。

 

利用料金がかかってはしまいますが、

お食事やお風呂を堪能しつつ、花火大会も楽しめる最高のスポットです。

3階にあるガーデンから迫力ある花火を見ることができます。

また、男湯の露天風呂からも花火が見えるので、

リッチにお風呂に浸かりながらの鑑賞も可能ですよ。

 

RAKU SPAはお食事コーナー、お風呂だけでなくサウナや岩盤浴、

休憩できる漫画コーナーなどもあるので

花火大会が始まる前から終了後まで、1日のんびりと過ごすことができます。

更にタオルや館内着を貸してくれますし、シャンプーなども備え付けてあるので

手ぶらでお風呂を楽しめますよ。

 

鶴見駅、川崎駅、武蔵小杉駅からの無料送迎バスがあるのも嬉しいですね!

ちょっと遠くから花火大会に足を運ぶ、という人は

ぜひ早い時間から出向いてみてはいかがでしょうか?

 

花火が見える場所オススメ④鶴見駅周辺


花火大会というと場所を取って座って鑑賞というイメージも強いですが、

小さなお子さんがいたりすると、

長時間落ち着いて座っていることはなかなか難しいですよね。

 

そんな時は、鶴見駅周辺での鑑賞がオススメです。

花火が始まる時間に駅周辺に行って鑑賞すれば、

終わった時にすぐに電車に乗って帰ることができます。

 

また、がっつり花火を堪能したい!と言う訳ではなく

とりあえずちょっと花火が見られればOKという人は

駅のホームから花火を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

ホームからも美しい花火を見ることができますし、

もういいやと思えば来た電車に乗って帰ることも可能です。

 

花火が見える場所オススメ⑤鶴見川の河川敷


打ち上げ場所の対岸は、メイン会場である佃野公園が近いので

河川敷が結構混みあいます。

ここを狙うのであれば早い時間から場所取りをしなければいけません。

 

しかし!混んでいるのは平らな場所。

斜面になっている部分は花火が始まるちょっと前でも、

案外場所が空いていたりします。

 

ただし、斜面はコンクリートですから

長時間座るのは少々大変です。

お尻や腰が痛くならないよう、

クッションなどで対策をしましょう。

 

持ち歩きに便利なクッションをご紹介します。

 

こちらの折り畳みクッションは、

バルブを開くだけで簡単に空気が入り、

座り心地の良いクッションができ上がります。

 

更に中材に使用されている高密度のウレタンフォームが、

硬い場所でも快適な座り心地を実現。

斜めになったコンクリートの上でも

ある程度長い時間座ることができそうですね。

 

使い終わったら空気を抜きながらクルクル巻いて、

専用の収納バッグにしまうだけでコンパクトにまとまります。

 

あまり小さなバッグには入りませんが、

持ち歩くのに気にならないサイズです。

コンクリート以外の場所でも活躍してくれそうですね。

 

河川敷はメイン会場が近いだけでなく

ベルクというスーパーも近くにあるのが便利です。

飲食やトイレに困ることはあまりないでしょう。





スポンサーリンク







 

鶴見川花火大会2019の屋台情報

鶴見川サマーフェスティバルのメイン会場、

佃野公園には毎年多くの屋台の出店があります。

もちろん、公園からも花火はしっかり見えますよ。

 

屋台はお昼頃からやっているので、

場所取りがてら早い時間からお祭りに参加し

屋台を楽しむのも良いでしょう。

 

気になる屋台の種類ですが…

お祭りの定番、綿あめやかき氷、焼きそばやポテトなどはもちろん、

他にもチヂミなど個性的なものを出しているところもあります。

 

実はこれらの屋台は鶴見の商店街や福祉団体、

ボーイスカウトなどが行っています。

ですから、通常の出店のように手馴れていないので

多少混雑はしやすいようですが、

価格は普通のお祭りよりも100円から200円安くなっています。

 

安いだけあって早い時間に売り切れてしまうこともあるので、

屋台を楽しみたいのであればお昼から行くのがオススメです。

 

屋台に並びたくない!という場合は公園に来る間にある

商店街やコンビニを利用すると良いでしょう。

この日はお店の外でも色々なものを安く売っているお店が多いですよ。

 

また、鶴見川花火大会は「鶴見川サマーフェスティバル」の

プログラムの1つだと言いましたが、

この日は屋台や花火以外にも朝から楽しいイベントが盛り沢山です。

 

事前予約の必要な鶴見川クルーズや

当日予約で参加できるEボートなどの体験、

そして佃野公園で朝から行われるステージでは、

ダンスや演奏など様々なジャンルの発表を見ることができます。

 

花火だけでなく、早い時間から色々なイベントに参加してみてくださいね。





スポンサーリンク







 

鶴見川花火大会2019の交通規制や駐車場の場所もチェック!

交通規制をしているところは?


お祭りというと、交通規制を行うところも多いですよね。

鶴見川花火大会でもメイン会場である佃野公園周辺の道路で

交通規制があります。

時間は16時から20時半くらいまでです。

 

過去の情報によると、

 

16時~20時半

森永橋から鶴見川橋の間の土手の自転車通行禁止

 

18時半~20時15分

森永橋口からスポーツセンター前の車両通行禁止

 

という規制があったようです。

今年も例に漏れず、この時間帯とエリアでの規制が行われるでしょう。

 

交通規制が行われると、その付近ではほぼ間違いなく渋滞が起こります。

お子さんがいる人、満員電車に乗りたくない人などは

車で花火大会に向かうかもしれませんが、

メイン会場付近へ車で行くことは避けた方が無難です。

 

鶴見駅から花火大会の会場までは徒歩13分程度なので、

そもそも公共交通機関を利用するという選択もあります。

 

どうしても車で行きたい場合は

佃野公園には駐車場はありませんし周辺にも少ないので、

少し離れた場所に停めて歩いて行くようにしてくださいね。





スポンサーリンク





 

駐車場はどこにある?


鶴見川花火大会に車で行く場合、駐車場はどこにあるのでしょうか?

残念なことに、花火大会が行われるからと言って

臨時駐車場は用意されませんので

コインパーキングを利用しましょう。

 

とはいえコインパーキングも停められる台数には限りがあり、

早い時間でないと空いていないなんてことも。

 

そこまで混みあわない花火大会とは言いましたが、

やはり多くの人が来場するのですね。

 

駐車場はメイン会場付近ではなく、

鶴見駅周辺の方が多いです。

数台分しかスペースのない小ぢんまりした駐車場から、

数十台、100台以上止められるような駐車場もあります。

 

「空」マークを見つけたらラッキーだと思ってすぐに停めた方が良いですが、

駐車料金も忘れずに確認してくださいね。

 

いくつかある駐車場の中でオススメなのは、

「鶴見シークレイン駐車場」です。

230台もの車を停められる大型のパーキングです。

 

花火大会の会場までは多少距離がありますが、

この駐車場をオススメする最大のポイントは

何といっても予約ができること。

 

予約をしておけば駐車場を探してさ迷うこともありませんし、

無理に朝から出かける必要もありません。

有人の屋内駐車場なのでセキュリティ等の面も安心です。

 

花火大会に車で行くと決めたら、

早めに駐車場の予約をしておくと良いかもしれませんね。

関連記事:サンビーチ日光川の割引券やクーポン情報!お得に行く方法はコレ!

関連記事:プールでスマホはどうする?持ち込みにおすすめの防水ケースはコレ!

まとめ

鶴見川花火大会について、

オススメスポットや屋台、渋滞や駐車場の情報をご紹介しました。

 

鶴見川花火大会は、都心部の花火大会の割に来場者が割と少ない

オススメの穴場として人気があります。

 

メイン会場付近は混雑しますが、

他は比較的落ち着いて花火を見られる場所が多いのが特徴です。

屋台も通常より少し安いので、

低料金で色々な食べ物を楽しむことができます。

 

車で行く場合は交通規制や駐車場の問題があるので、

あらかじめ駐車場の確保や道路の状況の確認をしておいた方が良いでしょう。

 

混雑に巻き込まれず花火大会を満喫してくださいね。