アフィリエイト広告を利用しています

なすがしわしわに!復活方法や食べれるかどうかの見分け方を解説!





スポンサーリンク





きっちりした主婦の方は

あまりないかもしれませんが

私は買ったなすを食べきれず

気が付けばしわしわになったことが

何度かあります(笑)

 

1度しわしわになった時に

次回から気を付けよう!と思うのですが

ついつい安いと買ってしまっては

使いきれないでいます。

 

そんなしわしわになったなすは

もう食べられないのでしょうか?

できれば復活させて美味しく食べたい!!

 

そんな私の失敗談から

しわしわになったなすの復活方法や

食べられるかの見分け方を

ご紹介したいと思います。







スポンサーリンク











しわしわになったなすは食べられる?見分け方は?

しわしわになったなすを発見した時

私は食べられないんじゃないか?

と思っていました。

 

なすの特徴のハリのあるつやっとした質感から

あまりにかけ離れていたので・・

 

しかし、状態によっては

しわしわになっていても食べられるんです。

 

食べられるなすと

食べられないなすの見分け方を

ご紹介したいと思います。

食べられる状態のなす

しわしわのなす

なすのツヤがなくしわしわになってしまうと

食べられなさそうですが

まだ食べることはできます。

 

表面が茶色に変色している

こちらも鮮度は落ちていますが

切ってみて中身が白ければ

まだ食べれます。

 

切ってみたら種が黒くなっていた

こちらも鮮度は落ちていますが

食べることは可能です。

 

新鮮ななすの種は白っぽいので

黒くなっているのが

鮮度を確認する方法とも言えます。

 

どの場合も食べることはできても

味や食感は落ちているので

レシピなどで工夫して食べてくださいね。

食べられないなす

しわしわになってぬめりがある

しわしわになっただけだと

食べること自体には問題はありませんが

そのまま放置しているとぬめりが出てきます。

 

見た目はしわしわでも触ってみて

ぬめりや、ずるっと皮がむけて

中が柔らかくなっている場合は

腐敗が進んでいるので諦めましょう。

 

カビが生えている

ヘタの部分に

白いふわふわのカビが生えていると

高確率で中もカビが生えているので

中もしっかり確認しましょう。

 

切ってみて種以外が黒くなっている場合は

黒いカビが生えているので食べないでください。

カビが生えた場合は諦めて処分しましょう。

 

異臭がする。

食べ物全般に言えますが

見た目だけでなく匂いもしっかり

確認してくださいね。

 

なすも腐るとものすごい悪臭がします。

 

しかし、ここまでの臭いがして

見た目は綺麗なことはないので

変色、触った感じの柔らかさ

そして臭いをチェックして

食べられるかを判断してください。

 

新鮮ななすの見分け方

私のイメージですがなすって買ってからすぐに

どんどん劣化が進む感じがします。

 

なすの賞味期限の目安は約3日程度です。

 

また畑で採れてから3日が限界ともいう声もあり

スーパーなどで並んでいるなすは

すでに2日ほど経過しているものも!

 

なすは買った当日中が1番美味しいと

言えるでしょう。

 

また、新鮮ななすの見分け方は

 

ヘタの切り口が白く新しい

ガクが触ると痛いほど硬い

皮にハリがあり、ツヤがあるもの

 

スーパーでも、このようななすを選ぶようにし

自宅で保管している時も

この3つの部分もチェックすると新鮮さがわかりますね。





スポンサーリンク







しわしわになったなすを復活せる方法は?

しわしわになったなすも

食べられなくはないことはわかりました。

 

しかし、なすの良さである

食感が失われてしまい味も落ちています。

 

しかし、しわしわになったなすを

復活させる方法があるんです。

 

なすがしわしわになった原因は

水分が失われたから!!

なので、水分を戻してあげれば

元通りになるんですよ。

 

手順をご紹介したいと思います。

 

1.なすのヘタと先端を切る。

2.なす全体が浸かるくらいのボールに水を入れる。

3.しわしわになったなすを漬ける。

4.4~6時間置いておく。

 

たったこれだけの作業でしわしわになったなすが

ハリのあるツヤツヤなすに復活するんです!!

 

私もこの方法で何度か助けられたことがありますが

買ってきたばかりのようななすに復活していました。

 

ちなみに、この方法は

大根でも応用がきくので覚えておくと便利ですよ。





スポンサーリンク







しわしわになったなすのおすすめレシピ3選!

しわしわになったなすを

復活させる方法をご紹介しましたが

時間がかかるのは難点ですよね。

 

今使おうと思ったのに!!

 

なんていう時はレシピを工夫すれば

美味しく食べれれるんです。

 

しわしわになったなすは味や食感が落ちているので

濃いめの味付けでやわらかくなるようなレシピを

選んで作るといいですよ!

 

麻婆茄子にする。

なすのしっかりめの味付けの

定番とも言える料理ですね。

 

調味料をあらかじめまぜておく。

 

★甜麺醤大さじ1、豆板醤大さじ1

醤油小さじ1、砂糖小さじ1

ガラスープの素小さじ1

水1カップ、片栗粉小さじ1

(濃いめの味付けがお好きな方は

調味料を増やしてください。)

 

1.なす3本を一口大に切り、油で素揚げする。

2.にんにく1片、しょうが片を炒める。

3.香りが出たら、ひき肉250gを炒める。

4.★を入れて弱火にする。

5.とろみが出てきたらなすを入れる。

6.お好みでみじんぎりにしたネギを入れる。

7.ごま油を回し入れる。

 

しっかりした味付けと油を通すことで

しわしわになったなすも

気になることなく食べれましたよ!

 

しかし、調味料や手順も多いので

手間がかかりそう・・と思う方はこちらを使うと便利です。

 

麻婆豆腐の素ですがなすを使うと

美味しい麻婆茄子ができます。

 

我が家は子供が小さいので

たまに使いますが簡単でスピードメニューです。

 

辛い物が苦手な旦那も

美味しいと食べているので

お子様にも合うかもしれないですね。

 

カレーに入れる。

夏野菜カレーなど

なすが入っているカレーも美味しいですよね!

 

いつものカレーに他の野菜と一緒に

なすも入れてみてください。

 

他の野菜と煮込むことでしわしわになったなすは

トロトロに変身しました!

 

我が家では、次の日に

もう一度煮込んで食べた時には

なすの形は残っていませんでしたが

更にとろとろなカレーになって

美味しかったですよ。

 

味噌汁の具材にする。

揚げなすや炒め物などには

なすは皮を剥かずに使いますが

しわしわになったなすを

味噌汁に入れる場合は皮を剥いてください。

 

そして、味噌汁を炊く前に

一度油で炒めると美味しくなりますよ。

 

なすは油との相性が抜群なので

この一手間で変わってきます。

ぜひ試してみてくださいね。





スポンサーリンク







なすを長持ちさせる保存法は?冷蔵庫はNG?

しわしわになったなすの

復活方法やレシピをご紹介しましたが

最初から、しわしわにならないように

保管する方法はあるのでしょうか?

 

パスタやグラタン炒め物にどんぶりなど

色々なメニューに使えるので

ぜひ新鮮な状態で置いておきたいですよね。

 

そんななすの保存方法について

ご紹介したいと思います。

なすを保存する時の温度や湿度は?

なすは、インドが原産地なので

寒さや乾燥に弱い野菜なんです。

 

そのため

温度は8~12℃

湿度90~95%が

最適と言われています。

 

通常の冷蔵庫に入れてしまうと

温度が低すぎ、低温障害を起こし

しわしわになったり変色したりするので

5℃以下にならない場所で保存しましょう。

 

冷蔵庫では野菜室に入れる。

先ほどもご紹介しましたが

なすは温度が低すぎると低温障害を起こします。

 

冷蔵庫の温度は2~6℃に対し

野菜室は3~8℃に設定されています。

 

なすは5℃以下では低温障害を起こすので

冷蔵庫で保存するときは、野菜室で保存しましょう。

 

また野菜室の湿度は

メーカーや機種により異なりますが

20~90%と幅があるので

一度冷蔵庫の性能を調べてみてもいいですね。

 

私は買ってきたなすを

袋のまま野菜室に入れていましたが

一手間加えると長持ちするんです。

 

1.なすの表面の水分を拭く。

2.1本ずつラップで包む。

3.フリーザーパックに入れる。

 

こうすると、2、3日でしわしわになったなすが

7~10日ほど長持ちしました。

 

私は、なすやきゅうりなどを

冷蔵保存する場合は

このフリーザーパックを使っています。

 

通常のフリーザーパックと違い

横長のマチ付きなのがなすなどの野菜には

とても保存しやすいです。

 

冷蔵庫の中でもしっかり袋が立っているので

整理しやすく見やすくなります。

 

私は、野菜を保存するのは

このフリーザーパックばかりなのでおすすめですよ。

冷凍庫で保存する。

ふと、すぐしわしわになるなすは

冷蔵できないのかな?と思い

調べてみたらなすも冷凍できるんですね!

 

1.使いやすい大きさに切る。

2.水につけてあくを抜く。

3.キッチンペーパーで水を拭く。

4.フリーザーパックに入れる。

 

この方法で冷凍してください。

 

そうすると1ヶ月ほど保存ができ長持ちします。

使う時は、解凍せずに凍ったまま使ってくださいね。





スポンサーリンク





 

常温で保存する。

夏の暑い時期は常温での保存は

すぐに傷んでしまうのでおすすめできません。

 

しかし、涼しい時期などは常温でも保存できます。

 

しかし、買ってきたままの袋のままではよくないので

なすの水気を拭いて新聞紙やキッチンペーパーで

1本ずつ包んでから保存してください

 

3~4日は保存できますが早めに使い切りましょう。

 

切った後や残りはどうする?

なすの料理を作るために

切ったものの多かったり

急に使う予定がなくなったり・・

 

なすは、すぐに切り口から

黒ずんでくるので切った後は長持ちしません。

 

しかし、捨てるのはもったいないですよね?

こんな時は一度水に浸けあくぬきをしましょう。

そして水気を拭き取りフリーザーパックに入れて

野菜室で保存しましょう。

 

2、3日は持ちますが

もう少し長持ちさせたい場合は冷凍するといいですね。

まとめ

今回は、しわしわになったなすの

復活方法やおすすめレシピをご紹介しました。

 

野菜は毎日取り入れたいですが

傷むのも早いので

使い切るのが難しいですよね。

 

なすも、正しく保存すれば

長持ちするのでうまく保存しましょう。

 

万が一しわしわになっても

すぐには処分せずに美味しく食べてくださいね。