アフィリエイト広告を利用しています

イベント・行事

初盆の服装は夏で暑いから平服でいいの?男性・女性別におすすめの服装を解説!





スポンサーリンク





暑い夏のさ中に行われる初盆。

そんな初盆に呼ばれた場合、服装に非常に悩みますよね。

暑いので平服でも問題ないのでしょうか?

お盆なので喪服でしょうか?

 

今回は、初盆の服装について解説します。

男性・女性別におすすめの服装もご紹介しますので、

暑い夏でもできるだけ快適に初盆に参加できるようにしてくださいね。







スポンサーリンク











初盆の服装は夏だから平服で良い?

初盆とは

そもそも初盆とは何か?という方の為に…

初盆とは文字通り、亡くなった方を供養する初めてのお盆のことです。

四十九日が終わった後に迎える、初めてのお盆ですね。

初盆(はつぼん)、または新盆(にいぼん)とも言います。

 

お盆は亡くなった方が帰ってくると言われていますが…

四十九日の間はまだあの世に行っていないということになっているので、

その四十九日が過ぎてから初盆を行います。

供養するのは主に家族、そして親族です。

 

初盆は、亡くなった方が迎える初めてのお盆なので、

非常に重要な行事として大切に行わることが多いですよ。

 

お盆は夏で暑いから平服でも良い?

故人にとって大切な初盆の供養ですが、

お盆の時期、この世は夏真っ盛り…

 

基本的にこういった行事には喪服で出席するということは知っていても、

暑い中喪服を着て行くのはなかなか大変ですよね。

 

では、初盆は暑いから平服でも良いのでしょうか?

正直な所、平服で良いかどうかについては答えは1つではありません。

と言うのも、地域や風習、各家のしきたりなどにより服装が異なるからです。

 

初盆でも出席者が皆お葬式と変わらない喪服の場合もありますし、

かと思うとワンピースやジーンズなどの普段着で出席する場合もあります。

 

初盆の案内状やお誘いの際に、服装についての指定がされていないか

しっかりと確認しましょう。

そういった記載や話がなかった場合は、

先方に直接「当日は何をお召しになりますか」と聞きましょう。

決して失礼にあたることはありません。

 

喪服なら間違いない、と思っても、

周りが皆普段着だと逆に浮いてしまいます。

1人だけ場違いな服装になることを避けましょう。

 

「平服でどうぞ」と言われた場合ですが…

注意したいのは「平服=普段着」ではない、ということです。

Tシャツやジーンズで行くと周りから浮いてしまうので気を付けましょう。

 

平服とは略礼装、つまり「簡単な礼服」。

冠婚葬祭などのかしこまった場に行っても恥ずかしくない服装のことです。

略礼装、略式喪服については後述しますので、

「平服」にふさわしい服装をチェックしてくださいね。





スポンサーリンク







 

初盆の基本の服装は喪服!

基本は喪服で

初盆の服装については地域や家によって異なるので

先方に確認が必要だと言いましたが、

昔の考えで行くと、基本は喪服です。

 

大切な初めてのお盆であること、

また初盆に呼ばれるということは故人と近しい間柄であることから、

ある程度きちんとした服装が望ましいのです。

 

とはいえ、何度も言うように夏は暑いです。

きちんとした喪服だと、大量に汗をかくだけでなく

最悪の場合熱中症や体調不良を引き起こすことも…。

喪服選びもしっかりと気候などを考えてしなければいけませんね。

 

喪服には「正喪服」と「略式喪服」の2種類がありますが、

初盆の場合、特に指定がなければ略式喪服で問題ないと思います。

「正喪服」と「略式喪服」について、詳しく見て行きましょう。

 

正喪服とは

正喪服は、施主・遺族など初盆を執り行う側の正式な服装です。

 

男性はブラックスーツ、黒ネクタイ、靴下や靴も黒で統一します。

女性は黒のアンサンブルで、膝や肘が隠れる無地のもの。

こちらもストッキングや靴も黒です。

和装の場合は夏用の喪服を着用します。

 

しかしお寺に聞いてみても、最近は初盆に正喪服を着てくる人は少ないようです。

 

理由は暑い時期であることももちろんですが、

施主や遺族が正喪服を着ると、

出席者も同様の服装をしなければならないからです。

 

出席者の負担を軽減するためにも、

簡略化することが多いのだと考えられます。





スポンサーリンク







 

略式喪服とは

略式喪服(略喪服)とは、簡略化した喪服のことです。

 

男性の場合はダークスーツを着用、靴は黒です。

女性は黒や紺、グレーと言ったダークカラーの

シンプルなスーツやワンピースを着用しましょう。

ただし、暗い色でも光沢のある素材やデザインが派手なもの、

露出の多いものはNGです。

 

服装の指定が「略礼装」「平服」などになっている場合も同じですので、

この略式喪服を基本とし、服装を選びましょう。

 

次からは、平服の場合具体的にどのようなものを着用すれば良いか、

また服装に関する注意点やおすすめについてを男女別にご紹介します。





スポンサーリンク







 

男性の初盆の服装で注意点やおすすめは?

平服の場合

平服(略式喪服)の場合、男性はダークスーツと前述しましたが、

具体的には黒、グレー、紺などのスーツを選びましょう。

シャツは白の無地、ネクタイは地味なものが無難です。

 

靴、靴下は正喪服同様、黒のみです。

当然のことですが…素足やサンダルは絶対にダメですよ。

 

暑くてジャケットを脱ぎたくなることもあるかと思いますが…

施主から「楽な服装に…」と声がかかるまでは着ておくのが基本です。

 

また、「ノーネクタイ」の指定があった場合ですが、

ボタンダウンシャツの着用がオススメです。

 

 

ボタンダウンシャツとは、

襟とシャツの部分が小さなボタンで繋がった形のシャツです。

よりカジュアルな印象にもなるボタンシャツですが、

こちらの商品は白無地なので初盆の際に着用しても、

ノーネクタイなのに「きちんと感」を残すことができます。

 

こちらのシャツは標準サイズの他、

少しタイトなスリムサイズも用意されており、

細身の方もキレイに着こなすことができます。

 

また、ボタンダウン以外のシャツもありますので、

用途や好みに合ったタイプのシャツを選ぶことができますよ。

 

腕時計などはしても良い?

初盆の際、服装と共に気を付けたいのが小物です。

男性は女性ほどアクセサリーなどはありませんが、

腕時計やネクタイピン、靴などの注意点をいくつかご紹介します。

 

まず腕時計についてですが、デザインが奇抜なものは避けましょう。

「時間を気にしない」という気持ちを表現するために腕時計は外しておく、

という作法もありますが…

本当に時間がわからないのは困りものでしょうし、

かといっていちいちスマホを出すのは余計にマナー違反です。

 

腕時計をするなら、シンプルなデザインで地味な色合いのものにしてくださいね。

 

ネクタイピンやカフスも服装同様、地味な色のものは付けても問題ありません。

ただし、金具が付いたデザインのものは避けた方が無難です。

靴も同様、金具がついたものはできるだけやめましょう。





スポンサーリンク





 

おすすめの服装は?

男性の平服について解説しましたが、

おすすめのスーツやアイテムをご紹介したいと思います。

 

まずはスーツです。

 

春夏用のスーツです。

礼服としても、ビジネススーツとしても使用が可能です。

スリムに見え、脚長効果のあるジャケットなど

美しく着こなす為の工夫がされています。

 

カラーはブラック、レッド、ブルーの3色で、

レッド、ブルーは結婚式や二次会向けのカラーとなっていますが、

ブラックは初盆でも問題なく着用できますよ。

 

次にネクタイです。

【メール便】 ワンタッチ ネクタイ メンズ ダークカラー ブラック グレー | クイックネクタイ 簡単 おしゃれ MHA ワンタッチタイ 結ばない 紳士ネクタイ オシャレ メンズネクタイ 紳士 クイックタイ 紳士用 誕生日プレゼント 男性 簡単ネクタイ ワンタッチネクタイ 大人

 

ネクタイは基本黒の無地ですが、

平服の場合地味なものであれば真っ黒でなくても問題ありません。

 

こちらのネクタイはワンタッチで取り付け可能で、

綺麗な結び目をキープできます。

ネクタイを締める必要がないので、

結ぶのが苦手!という方にも安心してお使い頂けます。

 

デザインは7種類から選べますが、

B・E・F(G)あたりであれば

初盆などでも使用できるのではないでしょうか?

 

続いて靴です。

『メンズ ビジネス 4デザイン』紳士 男性用 法事 冠婚葬祭 ビジネスシューズ ブラック 軽い 軽量 ビジネス プリンス 革 メンズ

 

合皮の黒い靴です。

靴は合皮、または本革が望ましいですね。

 

こちらの商品は4つのデザインからお好みのものを選ぶことができますが、

初盆は金具がついていないもの、ということで

商品番号「0349」「0350」の2種類から選ぶと良いでしょう。

 

こちらの商品は冠婚葬祭だけでなく、

普段のビジネスシーンでも使用することができます。

 

おすすめの理由は何と言ってもその価格!

非常にお値打ちです!

 

外回りが多くて靴がすぐダメになってしまう方や

仕事でスーツを着用しないから冠婚葬祭用の靴は

できるだけ安くて良い物が欲しいという方まで、

多くの方に愛されていますよ。

 

最後に腕時計です。

カルバン・クライン ミニマル 腕時計  K3M211C4 Calvin Klein minimal 40mm グレー メンズ 正規品/2年保証【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_包装】【送料無料】 カルバンクライン 【腕時計/刻印名入れ有料】

 

こちらはカルバンクラインの腕時計です。

黒のレザーバンドにグレー・シルバー2種の文字盤が非常に映えます。

 

普段シンプルな時計はつけない!という場合でも、

いい年齢の方だと安い腕時計をつけるのは躊躇しますよね。

シンプルかつ上品なデザインのこちらの腕時計であれば、

年齢を気にせず着けることができます。

 

また、こちらの商品は別料金で名入れも可能です。

初盆などの法事用として、何かの記念のタイミングに

親御さんにプレゼントするのも良いかもしれませんね。





スポンサーリンク





 

女性の初盆の服装で注意点やおすすめは?

平服の場合

女性の平服は黒やグレーのスーツ、ワンピースが望ましいです。

パンツスーツでも問題ありません。

ブラウスとスカートの場合は、暗い色の地味なもので

袖やスカート丈が七分はあるものにします。

暑いですが、ジャケットもお忘れなく。

 

ストッキングは黒、またはベージュで、

またスーツ着用の場合は、中のシャツは白の無地を選びましょう。

 

靴は黒のパンプスで足先が隠れるものを履きます。

夏の暑い時期ですが、男性同様素足やサンダルはダメですよ。

他にもカジュアルすぎる服装や露出の多い服装はNGなので注意しましょう。

 

小物に関する注意点

女性はアクセサリーを身につけることが多いですが、

初盆の場合は喪服でも平服でも、派手なアクセサリーは着けないのが基本です。

 

例えば

 

金などでキラキラ光るもの(バッグの金具、ネックレスなど)

アニマル柄

エナメル生地など光沢のあるもの

つま先が出るサンダルやミュール

ヒールが高すぎる靴

 

は、NGです。

他にも、夏なので帽子や日傘を使用すること自体はOKですが、

これらも派手な柄は避けましょう。

墓前では帽子、日傘の使用はやめてくださいね。

 

ではどのようなアクセサリーならOKかと言うと、

基本は「パール」です。

 

パールの一連ネックレス

パールのイヤリング、ピアス

結婚指輪

 

は着けても問題ありません。

これらを持っていない場合は、無理にアクセサリーを着ける必要はありませんよ。

 

アクセサリー、小物だけでなく

メイクやネイルにも注意が必要です。

派手なアイメイクや真っ赤な口紅などもダメですし、

ゴテゴテのネイルも目立ちます。

 

初盆の際は最低限のナチュラルメイクで済ませ、

ネイルが派手だと感じたら行く前にオフするか

シンプルなデザインに変えましょう。

 

おすすめの服装は?

ここからは女性のおすすめ商品をご紹介していきます。

まずはワンピースです。

 

ブラックフォーマルのワンピースです。

ジャケットはありませんが、

初盆の際はワンピース1枚で出席することも可能です。

 

こちらの商品は、着丈を2種類から選ぶことができます。

膝が隠れるレギュラー丈と、ふくらはぎまでカバーするロング丈。

好みや年齢に合わせて選択してくださいね。

 

このワンピースはウエストや袖のフリルが可愛く、

若い世代の方も着こなすことができます。

 

また、ご自宅でお洗濯可能なので、

夏場で汗をかいた後もすぐに洗うことができて気持ちが良いですよ。

服装に迷っている方はぜひ購入してくださいね。

 

次にアクセサリーです。

 

こちらはパールのネックレスとピアス(もしくはイヤリング)のセットです。

カラーはホワイト、ブラック、ナチュラル(グレー)から選ぶことができ、

ピアスとイヤリングもお好みのものを選択できます。

 

8mmのパールは高級真珠と見分けがつきにくく、

その輝きと美しさで、上品さを演出してくれます。

 

カラーは用途に合わせて選択できますが、

ホワイトであれば結婚式やその他行事など

様々なシーンで使用することができるので特におすすめです。

 

最後に靴です。

 

こちらはヒールの高さが4cmと7cmから選ぶことができます。

足が疲れやすい、ヒールが苦手、という方は

4cmのヒールだと比較的歩きやすいです。

 

また4種類の素材と2種類のシュークリップから

好きなものを選択できるので、

自分好みの1足をカスタマイズすることができます。

 

エナメル地やシュークリップは

残念ながら初盆で使用することはできませんが…

その他の素材であればシュークリップをつけて、

普段履きやパーティーシーンなどでも使用が可能です。

 

大事な場での1足が欲しい!という方は

ぜひ購入を検討してみてくださいね。

 

持って行くと良いのは…

服装、アクセサリーが整ったら、

更に持って行くと良いアイテムがあるのでご紹介します。

 

まずはハンカチです。

手を拭く、汗を拭くだけでなく

スカートを履いている女性などは

正座をした際の膝を隠すのにも使えます。

初盆に持って行くハンカチは白、もしくは黒などで無地のものを選びましょう。

 

次にエプロン。

女性はお茶出しなどを手伝うこともありますので、

特に近しい親戚などの法事の場合には

エプロンを持参することをおすすめします。

エプロンもハンカチ同様、白か黒の無地のものが無難です。

エプロン おしゃれ 黒 フォーマルエプロン(ブラック)法事 Blanc de Salon

 

こちらは黒のフォーマルエプロンです。

シンプルなデザインですが、

胸元と裾近くに花柄のレースがあしらってあり、

上品で可愛らしいです。

 

袖が無いので着物の方も使用できますし、

長めの丈なので長身の方も使うことができます。

しっかりと洋服をカバーできるのも嬉しいですね。

 

エプロンを持っていない方はもちろん、

普段からエプロンをする人も

きちんとした場ではキレイなエプロンが望ましいですので、

ぜひ1枚持っておくと良いでしょう。

関連記事:浴衣の汗対策男性編!汗ジミが目立たない色は?

まとめ

初盆の服装について、

平服でよいのかや、男女別のおすすめのアイテムをご紹介しました。

 

初盆の服装は地域や風習、各家によって異なりますので、

1人だけ浮かない為にも施主に確認することが大切です。

 

平服でも良い場合はマナーを守り、

少しでも涼しく気持ちよく着られるものをチョイスしましょう。

また、服装だけでなく小物にも気を配りましょう。

 

決められたマナーの中でオシャレを楽しみ、

故人の大切な初盆をしっかりと供養してくださいね。