アフィリエイト広告を利用しています

イベント・行事

バスの中の遊び!大人も盛り上がる大人数でもできるゲームはコレ!





スポンサーリンク





バスで旅行をするのって

大人になってもなんだかワクワクしますよね。

 

何もしないでいるよりも

ゲームで遊んで過ごすと

移動中も楽しい旅行の時間になり

あっという間に目的地に着けますよ。

 

こちらでは大人も盛り上がれるような

大人数でもできる

バスの中の遊びをご紹介します。







スポンサーリンク











バスの中でも盛り上がる!大人が大人数でも楽しめる遊びやゲームってなに?

大人数で盛り上がる

バスでの遊びって実は沢山あるんです。

 

立ち上がったりせず座ったまま遊べるもの

車酔いしにくいものが

バスレクには向いています。

 

大人ですので、楽しくなって羽目を

外しすぎて場の空気を壊さないように

みんなで楽しめるようにしましょう!

 

まずは、道具を使ったゲームです!

 

座ったまま楽しめる!時限爆弾ゲーム!

こちらは、風船を使ったゲームになります。

座席順に風船の時限爆弾を回していき、

制限時間の間に、出されるお題に

答えていくというゲームで

ドキドキハラハラしながら

楽しめるゲームです。

 

お題は、映画やアニメのタイトル

都道府県の名前や

文字数を限定したしりとりなど

簡単そうだけど

焦ると間違ってしまいそうな

物を選ぶといいでしょう。

 

遊び方

1.風船の時限爆弾を用意し、タイマーをセットします

2.特定のお題に答えながら、風船を回していきます

3.タイマーがなった時に風船を持っていた人が罰ゲームです

4.罰ゲームで、自己紹介や旅行の感想を言ってもらいます

 

割らないように気を付けて!風船爆弾ゲーム!

こちらも風船を使ったゲームです。

用意するのは風船とセロハンテープ。

あらかじめ司会者がグループを分け

風船に10センチほどのセロハンテープを

貼っていきます。

 

はがしやすいように端は

折って貼りましょう。

ホイッスルの感覚を短くしていくと

ハラハラして盛り上がりますよ。

 

遊び方

1.各グループに風船を渡します

2.スタートのホイッスルと同時に、1番目の人がセロハンテープをはがします

3.途中ホイッスルで次の人に渡します

4.早く剥がし終わったチームの勝ち

 

座ったまま楽しめる!写真当てクイズ!

事前に子供のころの写真を

皆さんに持ってきてもらい

子供のころの写真を見せて

誰の事か当てるゲームです。

大人ならではの楽しみ方ですね。

 

遊び方

1.参加者の子供のころの写真を見せます(拡大したものがおすすめ)

2.写真を見て、だれの子供の頃か当てます

 

予想してみよう!物の値段当てクイズ!

こちらは旅先で買ってきたものや

司会者が持ってきたものの

値段を予想して当てるクイズです。

 

司会者は値段を忘れないように

レシートをとっておきましょう。

 

遊び方

1.司会者が買ってきたものをバスの座席順に回します

2.全員に回し終わったら、答えてもらいます

 

見ないで触って当ててみて!箱の中身はなんだろうクイズ!

手を入れられるように作った箱の中に、

身近にある様々なものをいれて

中身を当てるゲームです。

メガネや消しゴムなどの文房具や

化粧品、食器類でもいいですね。

 

触っただけで当てるので

柔らかかったり

つるつるしていたり

変わった形をしているものを入れると

面白いですよ!

 

バスの中なので

生き物やベタベタするものは

避けましょう。

 

遊び方

1.箱の中に用意したものを入れます

2.座席順に箱を回して、中のものを当てていきます





スポンサーリンク







 

みんなで歌おう!車内カラオケ!

旅行用のバスだと、カラオケがついていたり

しますよね。

 

もしカラオケがついていない場合は

スマホで音楽を流しながら

歌いましょう。

 

みんなが知っている流行の曲や

世代の曲を歌うと車内も盛り上がりますよ!

 

この曲知ってる?イントロクイズ!

これもカラオケにまつわるゲームです。

歌うのではなく

流れてくるイントロを聞いて

何の曲か当てるゲームです。

 

皆さん大人ですから

参加者の年齢に合わせて

懐メロや洋楽、演歌など

様々な曲を入れてみましょう。

 

こちらも、スマホを使って

メロディーを流したり

バスのカラオケを使って

イントロを流してみましょう!

 

遊び方

1.スマホやバスのカラオケで、イントロを流す

2.参加者に当ててもらう

3.正解したら、その曲をワンフレーズ歌ってもらう

 

当たるかな?到着時間あてゲーム!

こちらは紙とペンを使ったゲームです。

司会の人が全員に紙を配り

そこに予想した到着時間を紙に書いてもらい

当てるゲームです。

 

なかなか当てるのは難しいので

ぴったり当たったらきっと

うれしいですよ!

 

司会の人は

到着時間が近づいたらアナウンスして

ついた時に盛り上がるようにしましょう。

 

遊び方

1.司会者が全員に紙と鉛筆を配ります

2.到着時間を何時何分まで正確に書いてもらいます

3.到着したら司会者が時間を発表します

4.ぴったり当たった人の勝ちです

 

1番○○はだれ?アンケートをとろう!

こちらも紙とペンを使います。

参加者に紙を渡し

司会の人が

「1番○○は誰ですか」という質問をします。

それにみんなで答えていくゲームです。

もちろん、1番でなくてもなんでも大丈夫です。

 

たとえば

「今日寝坊したのはだれですか」

「今日一番荷物が多い人はだれですか」

などです。

 

ただ、発表された人の気分を

害するような内容は避けましょう。

 

遊び方

1.司会者がみんなに紙を渡します

2.司会者が質問をします

3.答えを書いてもらい回収します

4.回収した答えを発表します

 

面白いことをどんどん書こう!いつ、どこで、だれが、何をしたゲーム!

4枚の紙とペンを用意して

そこにそれぞれ

いつ、どこで、だれが、なにをしたを

書いて答えるゲームです。

あり得ないようなことを書くと

盛り上がりますよ!

 

また、書いた紙を回収して

シャッフルすると

内容がごちゃ混ぜになり

さらに変わった文章になること

間違いなしです。

 

遊び方

1.参加者に4枚の紙とペンを配ります

2.いつ、どこで、だれが、なにをしたを1つずつ書いてもらいます

3.司会者が回収します

4.いつ、どこで、だれが、なにをしたを並べて遊びます

 

だれが一番そっくり?似顔絵ゲーム!

こちらも紙とペンを使います。

チームをバス席の縦列で分け、

決められたお題の似顔絵を

前の人から少しずつ書いていって

一番後ろの人で完成させるゲームです。

 

似顔絵は、課長や部長など、

バスに乗っている人を選び

最後にどの似顔絵が一番似ているか

本人に決めてもらいましょう!

 

遊び方

1.お題となる似顔絵を司会者が決めます

2.お題に沿って、チームで似顔絵を完成させていきます

3.完成したら、本人にどの似顔絵が一番似ているか決めてもらいます





スポンサーリンク







バスで物を準備しなくても大人数で盛り上がる!大人も楽しい遊びやゲームってなに?

いままでは、バスの中に何かものを

用意する遊びやゲームでしたが

ここからはとくに

何かものを用意する必要がなくても

大人数で大人も盛り上がる

ゲームを紹介していきます!

 

そのほうが片づけが楽で

司会者の人も準備がいらないので

いいですね!

 

何も用意しなくてもできる!対向車線ゲーム!

高速道路や一般道の

対向車線を走っている車を使ったゲームです。

司会者が、対向車線に関するお題を言って

それを答えていきます。

 

たとえば

「ナンバープレートの最後の数字が

奇数か偶数か」

というお題なら、奇数か偶数かに分かれ

お菓子などをかけて遊びます。

 

子供も交えて遊ぶなら

「10分間に青い車が何台通るか」

といったゲームでもいいかも

しれませんね。

 

遊び方

1.対向車線に関するお題を司会者が出します

2.それに対する答えをあらかじめ賭けます

3.当たれば賞品やお菓子がもらえます

 

実力も運のうち?じゃんけんリレー!

これはとってもシンプルで

座席縦1列をチームにして、

4チーム対抗でじゃんけんリレーをします。

 

一番の人が司会者とじゃんけんをし

勝ったら後ろの人にバトンタッチします。

バトンや旗がなくても、

手を高く上げてもらえば

物を使わなくてもできますよ!

 

一番最初に後ろまで行ったチームの勝ちです。

 

じゃんけんしている人が勝つまで

後ろの人に回らないので

完全に運試しのゲームです!

盛り上がりますよ!

 

遊び方

1.バスの縦一列ごとにチームを作ります

2.一番の人に目印(旗など)を渡します

3.司会者とじゃんけんをし、勝ったら目印を後ろの人にバトンタッチします

4.一番先に後ろまで目印を持って行けたチームの勝ちです

 

意外と頭を使うかも?後出しじゃんけんゲーム!

こちらもじゃんけんを使ったゲームです。

司会者が言ったとおりに

負けたり勝ったりします。

 

たとえば、司会者が

「勝ってください」といって

「じゃんけんグー!」

を出したとします。

そしたら

「パー」を出している人が正解です。

 

これを負けたり、引き分けたり

引き分けなかったりしていると

だんだん難しくなってくるんです。

 

筆者もやったことがありますが

4回目くらいで言い回しが難しくなり

わからなくなってきました。

 

最後まで残っていた人の勝ちです。

 

遊び方

1.司会者の人が事前に条件を言ってきます

2.司会者がグーチョキパーどれか出すので、指示通り負けたり勝ったりします

3.最後まで残った人の勝ちです

 

旅先の知識を深めよう!観光地クイズ!

こちらは、その名の通り

旅行先の観光地についての

お題をあてるゲームです。

 

その地域ならではの

歴史や名言、名物の問題が出るので

終わる頃には旅行先について詳しくなって

2倍旅行を楽しめるようになっていますよ。

 

遊び方

1.旅行先、目的地についての問題を出します

2.選択肢の中から答えを当てます

関連記事:会社のバーベキューの服装は?手土産のマナーについても詳しく解説!

 

時間内に答えないと負け!四文字しりとり

ルールはとってもシンプルで

四文字の言葉をしりとりで答えていくだけです。

 

回答時間は1分以内で

答えられなければ負けです。

文字数を増やすともっと

難易度が上がって面白くなりますよ。

 

遊び方

1.4文字の言葉でしりとりをスタートさせます

2.座席順に1分以内に答えていきます

3.1分以内に答えが思いつかなかったら負け

 

まとめ

バスで大人も楽しめるゲームって

意外に沢山ありましたね!

 

これだけあればきっと旅先でも

楽しいバスの思い出を

残すことができますね。

 

もしもバスの遊びで困ったら

ぜひ試してみてください!





スポンサーリンク