アフィリエイト広告を利用しています

雑学・生活

ネキリムシの対策!コーヒー・アルミホイル・米ぬかなど無農薬の方法を解説!





スポンサーリンク





ご自宅の庭やベランダなどで

野菜などを育てる家庭菜園や

ガーデニングが大人気ですよね!

 

自分で育てた野菜は格別の味で

抜群の美味しさ・・なのですが

そんな方々の悩みのタネが、ネキリムシ。

 

ある日、大事に育てていた植物が

ネキリムシニよって荒らされて

ダメになっていたということが多々あるようです。

 

そこで今回は、そんな憎き害虫ネキリムシの

対策について徹底調査!

コーヒーやアルミホイル、米ぬかなどを使った

無農薬の対策を調べてみました。







スポンサーリンク











そもそもネキリムシとは?

ネキリムシの対策を見ていく前に

まず、ネキリムシとはどんな害虫なのか

敵を倒すには敵を知る・・ではないですが

ネキリムシについて見ていくことにしましょう。

 

ネキリムシとは、夜に活動をする夜蛾(ヤガ)の

幼虫のことを言い、

 

タマナヤガ

カブラヤガ

オオカブラヤガ

センモンヤガ

 

などが、ネキリムシになります。

 

見た目は、動画のようなイモムシのような幼虫で

大きさは生後すぐだと10~20ミリ程度ですが

成長すると45ミリ程になります。

 

発生時期は、地域によって違いはありますが

5月~10月頃で、寒い冬の時期は

土の中で越冬していて、活動する時間帯も夜!

 

ネキリムシは夜行性の為

日中は土の中に潜っているのですが

夜になると出て来て、植物の茎や根元を

食い荒らします。

 

この食い荒らされた後の様子が

茎が根を切られたように見えることから

「ネキリムシ」という名前が付いたそう。

 

ネキリムシは食欲も旺盛で

植物だけでなく共食いを起こすことから

群れて行動するのではなく

一匹ずつ離れて行動する為

被害が広範囲に渡ることが多いようですよ。





スポンサーリンク







 

ネキリムシの無農薬の対策方法①コーヒー

 

ネキリムシ・・ちょっと強敵なようですよね!

とはいえ、ネキリムシの対策には

実に多くの方法があるようです。

しかも無農薬の対策方法がいっぱい!

 

そんなネキリムシの無農薬の対策方法を

ひとつずつ紹介していきたいと思います。

まず、見ていくのはコーヒー!

 

レギュラーコーヒーの出がらしを

土に混ぜて「コーヒー土」を作り

植物の土に混ぜたり、植物の周りに撒いたりすると

ネキリムシの対策になります。

 

コーヒーの出がらしを直接まくのは

水分を含んでいてカビが発生するのでNG!

コーヒーの出がらしは、しっかり乾燥させて

コーヒー土にするのがポイントです。

 

もちろん、コーヒーに殺虫成分が

あるわけではないのですが

ネキリムシはコーヒーのカフェインが

苦手なのだとか。

 

その為、無農薬のネキリムシ対策として

効果があると言われていますよ。

 

コーヒー土の作り方は

 

1、大きいプランターか鉢を屋外に用意する

(キッチンから近い場所がおすすめ)

 

2、1/3程、普通の土を入れる

 

3、コーヒーの出がらしが出たら、1の土に入れてよく混ぜる

 

4、コーヒーが増えてきたら、土も入れてよく混ぜる

(コーヒーと土の割合は適当でOK)

 

5、熟成したら(目安は1~2ヶ月程)使う

 

大切なことは、コーヒーを土に入れる際

その都度、よく乾燥させること!

 

コーヒーと土がよく混ざっていないと

カビが発生することもありますが

その際は、カビも砕いて土によく

混ぜてしまうといいそうです。

 

コーヒーをよく混ぜて乾燥させることで堆肥化し

肥料として使えるコーヒー土になっていくそうですよ。





スポンサーリンク







 

ネキリムシの無農薬の対策方法②アルミホイル

ん?ネキリムシの対策にアルミホイル?

ちょっと不思議な気がしますよね!

 

アルミホイルを使ったネキリムシの対策方法とは

アルミホイルを撒く・・のではなくて(笑)

アルミホイルを植物の茎に巻いて

ネキリムシが食べられないようにするのです!

 

ネキリムシ自体を退治するのではなく

ネキリムシから植物を直接守る対策ですよね。

 

シンプルな対策方法ですが

これは効果抜群の対策だと言われていますよ。





スポンサーリンク







 

ネキリムシの無農薬の対策方法③米ぬか

 

View this post on Instagram

 

岩ちゃん農園さん(@ganchan_farm)がシェアした投稿

ネキリムシの対策には米ぬかも

効果があると言われているそうです。

米ぬかを植物の周りに撒いておくのですが

もちろん米ぬかに殺虫効果があるわけではなく

 

ネキリムシが米ぬかを食べることに夢中になる為

植物を食べなくなる

 

ネキリムシが米ぬかを食べることでお腹をこわす為

駆除に繋がる

 

などと、言われています。

 

ただ、米ぬかを好む他の虫が

寄ってきてしまう可能性もあり

効果としては「?」とも言われているそうです。

 

とはいえ、無農薬の方法で

ネキリムシ対策をしたい場合は

試してみる価値はあるようですよ。

米ぬか、ご自宅にありますか?

 

 

お米屋さんの米ぬかで

試してみてはいかがでしょうか。

 

実は、たくさんの栄養を含む米ぬか。

ネキリムシの対策にイマイチ効果が

見られなかったら、糠漬けに使っても

いいかもしれませんよね。

 

無農薬の優しい米ぬか対策で

ネキリムシへの効果を期待しちゃいましょう!





スポンサーリンク





ネキリムシの無農薬の対策方法④卵の殻

続いて見ていくネキリムシの

無農薬の対策方法は、卵の殻!

そう、私達が日頃食べている

あの卵の殻がネキリムシの対策になります。

 

方法は簡単!

 

1、卵の殻を水で洗って乾かす

 

2、卵の殻を小さく砕く

 

3、卵の殻を植物の根元に敷き詰めるように撒く

 

で、OK!

 

もちろん、卵の殻に殺虫効果が

あるわけではありません。

それなのになぜ、対策方法になるのかというと

ネキリムシの活動は夜ということでしたよね?

 

昼は土の中に潜っていて夜になると

「さー、土から出て植物を食べよう!」と出てきます。

 

その際、卵の殻を土に敷いておくことで

ネキリムシの顔が卵の殻に引っかかり

ネキリムシは、それを嫌がるそうです。

 

卵の殻が顔に当たる為

その場所を避けて遠くに行く

または、卵をその場所に

産みに来なくなるそう。

 

しかも!卵の殻はネキリムシを

追いやるだけでなく、その後は

植物達の石灰やカリ分などの

肥料になるそうよ。

 

この対策方法は、かなりネキリムシからの

被害を防ぐ効果が期待できるうえに

ネキリムシを殺虫するわけでもないので

双方に優しい対策と言われているそうですよ。





スポンサーリンク





ネキリムシの無農薬の対策方法⑤ストロー

 

ネキリムシ対策にはストローも◎で

人気の方法です。

 

先のアルミホイルと同じように

ストローで茎をカバーして

ネキリムシから守る対策になります。

卵の殻で紹介した動画でも行われていますよね。

 

方法は簡単

 

1、太めのストローを1~3センチの長さに切る

 

2、さらに縦に切り込みを入れて開けるようにする

 

3、植物の茎にはめてカバーする

 

になります。

 

このストローの対策とコーヒーや

米ぬか、卵の殻などの対策を

合わせて行うといいそうで

大きい植物の場合はトイレットペーパーの

芯を利用してもいいようですよ。

ネキリムシの無農薬の対策方法⑥苗を覆う

 

View this post on Instagram

 

ミカエルさん(@michael742015)がシェアした投稿


小さめの植物の場合は

土の中で苗を覆ってしまうことも

ネキリムシの対策になるようです。

 

例えば、

 

ヨーグルトの容器

大き目のペットボトル(15センチ程にカットする)

 

などで壁を作って

容器が邪魔をして、ネキリムシが

植物を食べ荒らさないようにする

ということです。

 

大きい植物の場合は

段ボールを利用するといいですよ。





スポンサーリンク





ネキリムシの無農薬の対策方法⑦アセビ団子

アセビという植物をご存知ですか?

 

漢字では「馬酔木」と書いて

見た目はスズランのように可愛い

花をつける植物なのですが

この名の通り、体の大きい馬でさえも

食べたら中毒症状を起こすと言われています。

 

そんな強い毒性を持った植物なので

このアセビは昔から害虫の駆除に使われていて

ネキリムシにも効果があると言われています。

 

このアセビの木で「アセビ液」を作り

さらに、これを団子にした「アセビ団子」を

植物の根元に置くと、ネキリムシの

対策になると言われています。

 

作り方は、アセビ液は

 

1、アセビの葉や花を一握りほど

1リットルの水に入れ沸騰させ弱火で煎じて冷ます

 

2、布などでこす

 

3、石鹸5g程を溶かして混ぜる

 

4、布などでこす

 

で、アセビ液の完成で

これを散布してもいいですが

これを団子にして根元に置いても大丈夫です。

 

アセビ団子の作り方は

 

1、米ぬかにアセビ液を入れる

 

2、つなぎに小麦粉を加えてよく混ぜる

 

3、団子にする

 

4、天日に数日干す

 

で、完成です。

 

ただ、アセビは馬も中毒症を起こすと言われるほど

強力な殺虫作用がある為、農薬ではないものの毒は毒。

取扱いには注意が必要なですよ。





スポンサーリンク





ネキリムシの無農薬の対策方法⑧まだまだある無農薬の対策!

動画を見ていて頂くとわかる通り

田舎のおばあちゃん直伝の

無農薬の害虫対策です!

 

ひとつめは「ストチュウ」と呼ばれる

液を作って、植物の葉や枝にスプレーする方法!

ストチュウの作り方は

 

まず、剥いたニンニク3~4片と

水50CCをミキサーにかけて

こしておきます(ニンニク液)

 

25度の焼酎、食酢、木酢液、

ニンニク液を10CCずつ

ペットボトルなどに入れて

よく振ればストチュウの原液のできあがり!

 

このストチュウ3CC程を

水1リットルで薄めて

100均などで売っている

スプレー容器に入れれば完成!

 

これを植物にスプレーすると

いいそうですよ。

 

2つ目の対策方法は、実に簡単!

みかんの皮をちぎって根元に撒けばOK!

 

みかんの皮に含まれるクエン酸は

土の中の黒カビを保護する効果があることから

植物周りの土を菌が静まるPhに保てると

言われていますよ。

ネキリムシの対策!オルトランやネキリベイドの農薬ってどうなの?

ネキリムシの無農薬の

対策方法を見てきました。

色々な対策方法がありましたね!

 

できれば、無農薬の方法で

ネキリムシの対策をしていきたいところですが

あまりにもネキリムシの被害が大きい場合などは

農薬を使うのもひとつの方法かもしれません。

 

そんな万が一の場合に備えて

最後に農薬を使った対策方法も

紹介しておきたいと思います。

 

動画を見て頂く通り

使い方は根元にまくだけなのでとても簡単です。

 

ネキリムシのメジャーな農薬は

オルトランとネキリベイドと呼ばれる

農薬になるようです。

ひとつずつ見ていきましょう。

 

オルトラン

オルトランは、ネキリムシの被害にあう前

予防として使うのにおすすめの農薬になります。

 

オルトランは、2種類の殺虫成分を

植物の根っこから吸収させて

植物全体をネキリムシなどの害虫から守る

効果があります。

 

オルトランを含んだ植物を

ネキリムシが食べることで

駆除が出来るというわけです。

お値段も千円前後とお手頃ですよ。

 

 

ただ、ネキリムシに一度

食べられてしまった植物には

効果が期待できません。

 

オルトランはネキリムシの予防対策として

被害にあう前に使うといいですよ。

 

ネキリベイド

ネキリベイドとは、いかにも

ネキリムシの対策に効果が期待出来そうな

名前ですよね!(笑)

 

こちらの農薬は、ネキリムシに

食べられた後でも効果が期待できるようです。

 

 

植物の根元にバラまいて

ネキリムシを誘い出して退治してくれます。

即効性もある頼もしい対策方法になりますよ。

 

オルトランもニキリベイドも

農薬で毒性があります。

容量や注意事項をよく読んで

使用するようにしてくださいね。

関連記事:シバンムシに蚊取り線香やバルサンは効果ある?駆除方法を徹底解説!

まとめ

ネキリムシの無農薬の対策について

コーヒーやアルミホイル、米ぬかなどを使った

対策方法を見てきました。

 

アルミホイルやストローなどで

植物をガードする対策と

コーヒーや米ぬかなどの植物の周りに撒く対策。

 

両方の合わせ技でネキリムシと

戦うのもいいようでしたよね!

 

手塩にかけて育てているあなたの大切な植物達が

ネキリムシの被害にあうことなく

元気に育つことを心から祈っています。