アフィリエイト広告を利用しています

雑学・生活

加湿器の除菌方法!除菌剤で安全・おすすめなのは?





スポンサーリンク





冬の乾燥が気になり始めると、

家の中でも乾燥対策に使い始めるのが、加湿器です。

風邪などの細菌やウイルスの対策にもなりますし、

感想による喉の痛みや肌荒れなども、加湿器があると防ぐことができます。

 

一昔前までは、病院やオフィスなどにしか置いていなかった加湿器も、

今では家庭用も多く、各部屋に一つずつ置いている、

というご家庭も多いのではないでしょうか?

 

そんな乾燥対策に便利な加湿器ですが、

実は、雑菌などが繁殖しやすいという一面があります。

せっかく加湿しているのに、

加湿器の中で繁殖してしまった菌が部屋にばらまかれてしまったら、

健康にも影響がありそうですよね。

 

今回は、そんな加湿器の除菌方法について、

安全でおすすめな除菌剤なども紹介しながら、ご紹介していきます。







スポンサーリンク











加湿器にはなぜ菌が繁殖するの? 菌が繁殖するとどんな影響がある?

加湿器は、一般的に、ある程度暖房などで暖かい室内で、

中に水を入れて使用されます。

暖かい室内で水を常温で放置し続けた場合を考えてみてください。

水分が蒸発しないままだと、

水の中に雑菌が入り、それがだんだんと繁殖していってしまいます。

 

台所の三角コーナーやお風呂のタイルなどの掃除を怠っていると、

ぬめぬめとしてきたり、カビが発生するのと同じ仕組みです。

 

加湿器は密閉型になっていることが多く、

外からは中のタンクの状態がわかりにくいため、

何日も入れっぱなしで放置してしまうことがあります。

 

このまま加湿器を使ってしまうと、

水の中で繁殖した雑菌が部屋の中に撒き散らされてしまいます。

 

繁殖した菌が加湿器によって撒き散らされることによる健康への影響は、

レジオネラ症

加湿器病

などの形で出てきます。

 

レジオネラ症はレジオネラ菌という菌によって引き起こされるもので、

吐き気や寒気などから、高熱や呼吸困難となどの命にかかわる症状まで、

様々な危険性がある病気です。

 

また、加湿器病は近年よく問題になっているもので、

加湿器の中で繁殖したカビや雑菌が空気中に撒き散らされることで、

アレルギー性の肺炎症状を起こすものです。

一度発生してしまうと、加湿器を使っているところに行くと

アレルギーのように頻繁に症状が再発することになります。

 

これらの健康への影響を抑えるために、

加湿器の中は、雑菌が繁殖しないように除菌をしておく必要があるのです。





スポンサーリンク







 

加湿器の除菌方法は? 安全な除菌剤はどれ?

加湿器の除菌方法として、一番に挙げられるのが、

「こまめにタンクの中を掃除すること」です。

一番基本的なことですが、掃除重要です。

 

水につけたままずっと放置していると、食器やコップなどにも

カビが生えてしまう可能性がありますが、

毎日きちんと食器用洗剤で洗って乾かせば、そんなことはありませんよね。

加湿器のタンクも、同じようなことが言えます。

 

とにかく、毎日丁寧に洗って、乾かす。

水を入れ替えるだけではなく、食器を洗うときのようにこする。

これを続けていれば、雑菌が繁殖することはなくなります。

 

フィルタなどに水垢がついてしまった場合は、

自然にやさしいクエン酸(360g)

クエン酸を使って落とすのがおすすめです。

水垢の成分は、水道水などの中に含まれたカルシウムなどのミネラル成分。

これらの成分はアルカリ性なので、酸性のお掃除用具を使うと

きれいで、ぴかぴかに落とすことができます。

 

しかし、毎日掃除をして乾かすのはとても大変…

と思われる方も多いのではないでしょうか。

そんな方には、週に一度程度のお手入れをするのと同時に、

毎日の水の入れ替えのときに、除菌剤を用いるという方法をおすすめします。

 

最近は加湿機の中の菌の繁殖についてもよく知られるようになり、

さまざまな除菌効果のある除菌剤が発売されています。

加湿器のタンクに水を入れるときに、一緒に除菌剤も入れておくと、

自然と水を除菌してくれるというものです。

 

もともと水道水には、除菌成分のある塩素が入っていますが、

流水として使うのではなく、加湿器の中にためておいて使うのであれば、

より除菌効果の高いものを使うことが望ましいです。

 

ミネラルウォーターなどは塩素も入っていないので、

水道水よりも雑菌が繁殖しやすくなります。

もし塩素の入っていない水を加湿器に使う場合は、除菌剤は必須になりますね。

 

除菌剤のおすすめは、

こちらの除菌剤です。

加湿器に入れた水は、部屋の空気中に放出されることになるため、

直接吸い込むことも多いです。

除菌剤は天然由来のものを選ぶと、身体にも安心です。

 

無香料ではなく、少し香りのついたものを使いたい場合は、

こちらの除菌剤もおすすめ。

加湿器のタンクに入れると、ユーカリやラベンダーの香りなどで

アロマを使ったような香りで部屋が満たされます。

 

ユーカリを使ったアロマなどは、

普通に加湿器に使うだけでも、ある程度除菌効果があると言われています。

香りにも除菌にも拘りたい方は、ぜひこのような除菌剤の使用を検討してください。

 

なお、このような除菌剤は、おおむねどの加湿器で使っても大丈夫とされていますが、

加湿器の機種によっては、「水以外のものを入れないでください」

と注意がされているものもあります。

お使いの加湿器の注意書きをよく読んで、

除菌剤が使えない場合は、毎日洗うなどのお手入れをしてください。

 

除菌剤を使う場合も、

週に一度程度はきれいに洗って水気をふくなど、

定期的な掃除はするようにしてくださいね。





スポンサーリンク







 

除菌効果のある加湿器や、除菌剤が必要な加湿器は?

加湿器の除菌方法についてご紹介しましたが、

そもそも、加湿器と一口に言っても、種類は様々です。

加湿器の種類によっては、

「毎日のお手入れか、除菌剤の使用が必須」なものもあれば、

「除菌効果が最初から強いため、お手入れはほどほどでも大丈夫」なものもあります。

 

スチーム式の加湿器は、

加湿器の中の水を一度沸騰させて、蒸気を空気中に放出するものです。

水は、一度沸騰させると、かなりの雑菌を除菌することができます。

スチーム式加湿器であれば、水を沸騰させるときに

雑菌の多くがいなくなるので、除菌剤などはあまり使わなくても良いかもしれません。

 

気化式の加湿器は、

水をタンクに入れておき、自然に蒸発した水蒸気を利用する加湿器です。

自然に気化する形式なので、

熱が加わったりすることはなく、雑菌も繁殖してしまうことがあります。

外に出る成分は気化した水蒸気がほとんどではありますが、

細かい細菌などは、一緒に空気中に飛んでしまう可能性があります。

 

超音波式の加湿器も、同様に雑菌が繁殖しやすい加湿器です。

水を超音波などで振動させて細かい水滴にし、水滴を空気中に放出する仕組みです。

この仕組みだと、水の中に細菌やカビが繁殖していた場合、

その細菌やカビを含んだ水滴が、そのまま部屋の外に放出されることになります。

「加湿器病」が有名になるほど多く出るようになったのも、

原因の大半は手入れをしていなかった超音波式の加湿器だと言われています。

 

以上のように、気化式と超音波式の加湿器は、

除菌がとても大切なようです。

特に、超音波式の加湿器を使用する場合は、必ず除菌をしてください。

 

超音波式の加湿器は、インテリアにも良く、価格も安くて使いやすい加湿器です。

アロマなどとも相性がよく、元々水の中にアロマを入れて使用することもできます。

使いやすく便利な面もあるため、

除菌剤を入れたり、手入れをしっかり行って、

雑菌の繁殖や健康への悪影響を防止してください。

関連記事:加湿器で寒い部屋の対策!超音波式だと寒くなる?

まとめ

いかがでしたでしょうか。

加湿器の菌が繁殖する仕組みや、その除菌方法について、

詳しく見ていきました。

 

ウイルス対策などに加湿器を用いることも多いですが、

手入れをしっかりしておかないと、逆に健康に影響が出てしまうこともあります。

今回ご紹介した加湿器の除菌方法や、

おすすめの安全な除菌剤などを活用して、

加湿器をしっかりお手入れし、快適な冬をお過ごしください。





スポンサーリンク