アフィリエイト広告を利用しています

イベント・行事

お食い初めの鯛はスーパーで買える?値段は?焼いてくれるの?





スポンサーリンク





赤ちゃんの生後100日をお祝いするお食い初め。

そのメインになるのが、尾頭付きの鯛です。

 

ところで尾頭付きの鯛は、スーパーでも買えるのでしょうか。

またその場合、値段はいくらぐらいなんでしょうか。

さらにお食い初めの鯛は焼かなくてはいけませんが、

下処理や焼いてくれるサービスなどはあるのでしょうか。

 

お食い初めの鯛をどう調達しようか、また鯛の調理について悩んでいる方は

ぜひこの記事を読んでみてくださいね。







スポンサーリンク











お食い初めとは?鯛はどんなものを用意すればいい?

お食い初めとは、生後100日を過ぎた赤ちゃんをお祝いするイベントです。

 

このイベントでは赤ちゃんに、赤飯や鯛、吸い物や香の物など

料亭で出されるような立派な御膳を用意します。

 

勿論、これらの御膳は赤ちゃんが実際に食べる訳ではありません。

お食い初めは、あくまでも赤ちゃんは食べるフリをするだけです。

 

ではなぜ食べないのにわざわざこんな御膳を用意するかと言えば、

「一生食べ物に困らないように」「一生こんなおいしいものが食べられるように」

という願いを込めているからなんです。

 

また、お食い初めには「歯固め石(はがためいし)」という石を用意するのも

特徴の一つです。

 

この石も、赤ちゃんの口元に持っていってかじるフリをさせます。

 

ではなぜ御膳に、食べ物ではない石を用意するのでしょう。

 

石ってすごく固いですよね。

それに丈夫で、なかなか壊れません。

 

そんな強い石をかじるふりをする事で、

「石のように硬くて丈夫な歯が生えてくるように」という願いが込められているのです。

 

お食い初めと言っても、赤ちゃんが食べられるものは何もありませんし、

そもそも食べられない石まで並んでいる始末です。

 

赤ちゃんがメインのお食事のイベントなのに、赤ちゃんだけは

何も食べる事ができないというちょっと変わった、

不思議なイベントがお食い初めなんです。

 

さて、お食い初めとは何なのかについて軽く見た所で、

今回の記事のメイン、「鯛」について説明しましょう。

 

鯛は縁起の良い魚として、日本では昔からお祝い事の時に食されてきました。

 

昔は赤子の死亡率が高く、赤ちゃんが100日生きるというのは

とてもありがたい事だったので、お食い初めでも鯛が用意されてきました。

 

ところで鯛と言えば、切り身だったりあらだったり

尾頭付きだったりと色々な形状がありますよね。

 

お食い初めではどんな鯛を用意すればいいのでしょうか。

 

お食い初めに出す鯛は、「尾頭付き」が基本です。

そしてその尾頭付きの鯛をそのままシンプルに塩焼きをして、

飾りつけをして出すのが定番になっています。

 

鯛の姿がしっかり残っている事が重要なので、

鯛があらだけだったり切り身だけだったりの状態で出すのはやめておきましょう。

 

また、お食い初めの鯛は養殖物よりも天然物の方が縁起が良いとされています。

天然物は養殖物より高いですが、予算に余裕があるなら天然物を選ぶといいですね。

 

ちなみにその鯛が天然物か養殖物かについては、

鯛の尾びれを見れば簡単に見分けがつきます。

 

鯛の尾びれが鋭いVの字になっているものが天然物です。

養殖物の鯛の尾びれはやや内側にまるっとしています。





スポンサーリンク







 

お食い初めの鯛の塩焼きはどうやる?

お食い初めの鯛は塩焼きですが、具体的にどんな風に焼けばいいのでしょうか。

ここでは簡単に、お食い初めの時の鯛の塩焼きについて説明します。

 

1.鯛のウロコを取る。

 

2.鯛の内臓を取る。

※鯛は頭が左、尾びれが右に来るように盛り付けるので、

その逆側に包丁を入れて内臓を取ると、最終的な見栄えがよくなります。

 

3.高い所からまんべんなく鯛に塩を振る。

 

4.鯛の手びれや尾びれ、背びれなど焦げやすい場所に、もみこむように塩をつける。

 

5.焼いた後に踊っているように見せる為に鯛の尾の付け根の方から竹串をさし、

鯛の体をS字にさせる。

 

6.鯛を焼く。

・オーブンの場合…200℃に予熱した後に、鯛を入れて30分ほど焼く。

※焦げないようにたまに様子を見る。

 

・グリルの場合…一度空焼きした後に、鯛を入れて姿焼きスイッチを押す。

※グリルは火力が強いので、ヒレはアルミホイルで包むのがおすすめです。

 

これで鯛の塩焼きの完成です。





スポンサーリンク







 

お食い初めの鯛はスーパーで買える?値段は?焼いてくれる?

お食い初めには尾頭付きの鯛を1匹用意します。

 

でも、鯛丸々1匹なんて普通の食卓では中々並びませんから、

手軽に買える場所をぱっと思い浮かべるのは少し難しいと思います。

 

ですが、心配ありません。

尾頭付きの鯛は、スーパーの鮮魚コーナーで買う事ができます。

 

値段ですが、

小さい鯛だと1500円~2000円、大きい鯛だと3000円~で手に入ります。

 

でもお食い初めは赤ちゃんの御膳として用意する物ですから、

普通であれば小さい鯛で十分だと思いますよ。

 

祖父母を呼んで盛大にお食い初めのお祝いをする、という場合などは、

値段はややしますが見栄えがするので大きい鯛がいいかもしれませんね。

 

また、スーパーには養殖物の鯛・天然物の鯛の両方が売られている事もありますが、

天然物だとその日入荷しているかどうかははっきりしないので

天然物の鯛が欲しい場合は

前もってスーパーに「〇日に鯛が欲しい」とお願いしておくといいですね。

 

ただ、丸々の鯛をそのまま持ち帰って自分で処理して塩焼きするとなると

上記の塩焼きの作り方でも見た通り、とても手間がかかります。

 

特に鯛はウロコが多いですし、内臓を取り出すのも大変です。

躍らせるように焼くのも慣れていないとなかなかうまくいきません。

 

また鯛は高いので2匹も買う事はできませんから、調理で失敗ができないのも

厳しいです。

 

そこでおすすめなのが、スーパーで処理をお願いする、という方法です。

 

鮮魚コーナーのあるスーパーで買った鯛なら、そこの担当の人にお願いすれば

たいがいの場合は

 

うろこや内臓だけ取ってもらう。(下処理だけしてもらう)

下処理に加えて、塩焼きまでしてもらう。

 

上記のような事を注文する事ができます。

なんと、スーパーでは下処理だけでなく焼いてくれるサービスもあるのです。

 

「魚の処理には自信があるから、特に何もしてもらわなくていい」という場合は

そのまま鯛を買うだけでいいですし、

 

「下処理だけしてもらって、焼くの自分でやりたい!」という場合は

店員さんに下処理だけをお願いし、

 

「自分の腕に自信がないから、焼いてくれる所までプロにやってもらいたい」

という場合は焼いてくれる所まで店員さんにお願いしてみましょう。

 

ほとんどのスーパーではやってくれますが、

あまり時間がなかったりスーパー側の時期的な諸事情で断られる事もありますので、

鯛の下処理や塩焼きをお願いする時は事前に聞いてみてくださいね。

お食い初め一式、まとめて用意!

【350offクーポン】【送料無料】 お食い初め 料理 セット 【楽天1位3冠達成!】 【伊勢神宮外宮奉納 お食い初め膳 爛々 煌】国産天然真鯛 歯固め石付 鯛 赤飯 蛤のお吸い物 祝箸 <豪華お料理17品> (お食い初めの手引書付、鯛めしレシピ付)

お食い初めは鯛だけでなく、赤飯、吸い物と

一から作ろうとしたら中々難しいものばかりです。

 

そんなに調理にかけている時間はない、失敗したくないという方は、

一式まとめて購入するという手もありますよ。

 

プロが作るものですから見栄えは抜群ですし、こちらの料理を作っているメーカーは

毎年食の神様がいる伊勢神宮にお参りをしているので大変縁起も良いものになっています。

 

長生きができるようにと髭の長いエビ、将来を見通せるようにと穴の開いたレンコンなど、

「こうだから縁起が良い」とされてきた昔からある日本の伝統食材をひとつひとつ

丁寧に盛り込んだ料理です。

 

赤ちゃんの御膳を華やかにしたい方にはぜひおすすめの御膳ですよ。

関連記事:お宮参りは大安以外の友引や先勝・先負でもいいの?赤口はダメ?

 

鯛の飾りつけならコレがあればOK!

お食い初め 鯛 かご 飾り 尾のし 敷き紙 祝い箸 焼き鯛レシピ付き( 食器 百日祝い インスタ映え )

お食い初めの料理を自分で用意する場合も当然ありますよね。

料理はレシピがあるのでそれを見ながら作ればできますが、問題なのは「飾りつけ」です。

 

特に鯛はお食い初めではメインの料理になるので、特別な飾りがあります。

そしてこれを手作りするというのは正直すごく難しいですし、変なものをつければ

せっかくの鯛が逆に安っぽくなってしまいます。

 

そんな時は、飾りだけ買っちゃいましょう。

こちらはお食い初めの鯛の飾りのみの商品です。

 

家で焼いた普通の鯛が、この飾りをつければまるで料亭で出るような

ステキな鯛に大変身しますよ。

お食い初めの料理を家で作りたいと思っている方は、ぜひこの飾りを使ってみてください。

関連記事:法事の服装子供は何を着る?赤ちゃんや小学生についても詳しく解説!

関連記事:ジャンパルーはいつからいつまでが対象年齢?人気のおすすめは?

まとめ

お食い初めでは鯛の塩焼きを用意しますが、鯛自体は身近なスーパーで買う事ができます。

また値段もそこまで高くないので、鯛の入手自体は難しくないでしょう。

 

ただ、お食い初め用の鯛の塩焼きとなると少々難しいので、

鯛の焼き方に自信がない方や失敗したくない方は

スーパーで鯛の下処理や焼いてくれるサービスを利用するのがおすすめです。

 

お食い初めでは、ぜひ踊るようなステキな鯛を用意してあげてくださいね。