アフィリエイト広告を利用しています

明太子は再冷凍できる?解凍後の賞味期限は何日?





スポンサーリンク





博多名物の明太子!

和食にも洋食にもよく合う人気の食材です。

 

そのため、お土産で頂いたり、

お取り寄せをネットで注文したり、

訳あり特価商品があって、心惹かれる事も。

 

こんな時、多いのが冷凍されてから届く冷凍明太子です。

この明太子、そのままだと冷凍庫に入り切らなかったり、

ちょっと解凍され始めている!なんて事もありますよね。

 

そこで、明太子は再冷凍できるのかや、

解凍方法、解凍後の賞味期限についてまとめました。
[ad#co-1]







スポンサーリンク











明太子の解凍後の賞味期限は何日?おいしい解凍方法も解説!

解凍後はどのくらいを目安に食べればいいのでしょうか?

また、解凍方法も色々ありますよね!

一番明太子がおいしく食べられる方法もご紹介します。

 

解凍後の賞味期限は何日?

解凍後の賞味期限は、1週間ほどです。

ですが、おいしく食べるには、

その日のうちに食べきるのがベスト!

 

なぜなら、冷凍することにより

少なからず食品はダメージを受けてしまうんです。

そのため、おいしさが損なわれやすくなっています。

 

もし、食べきれなくて持ち越す場合も、

2〜3日のうちに食べられると良いと思います。

 

必要な分だけを解凍するには、

冷凍する時に、1回分ずつ冷凍できるよう

小分けにしておくと良いでしょう。

 

解凍から日数が経ってしまった時は、

傷んでいないか、よく確認してから食べましょう。

 

おいしい解凍方法は?

解凍方法は、常温、冷蔵庫、

水につける、電子レンジの解凍モードなど

色々な方法がありますよね!

 

明太子のような生ものは、

冷凍によってダメージを受けやすいので、

ゆっくり解凍してあげることが大切なんです。

 

生で食べる場合は、冷蔵庫で半日かけて解凍しましょう。

水分のドリップ(染み出し)を抑えることができ、

旨味が逃げにくくなります。

 

冷蔵庫内が汚れないよう、

ラップをしたままお皿の上に置いたり、

下にキッチンペーパーを敷いておくといいですね。

 

急ぎの場合は、電子レンジを使うこともあると思います。

お魚解凍モードがある場合は、そちらを使って下さい。

ただ、電子レンジの場合、ワット数の関係で

出力が強いものもあります。

開けてみたら、焼き明太子みたいになっていた!なんてことも

ありますので、気をつけて使いましょう。

 

火を通し、調理する場合は、腹を凍ったまま

小さく切って調理することも可能です。

 

また、調理する際に、明太子の皮をむく必要がある時は、

冷凍している状態でむきましょう。

包丁で切り込みを入れることで、簡単にとれます!

パスタや和え物に使う用に、予め皮をとって冷凍すると

作る時に時短になります。





スポンサーリンク







 

明太子は、解凍後に再冷凍できるの?

冷凍明太子を受け取った時、

持ち歩きの時間や、受け取りのタイミングによっては

ちょっと溶けてしまっている!なんて場合も

ありますよね。

そんな時は、再冷凍したいけど…

してもいいんでしょうか?

 

解凍後に、再冷凍できる?

再冷凍は、一般的に良くないと言われていますが、

なぜでしょうか?

理由は、大きく分けて2つあります。

 

まず1つ目は、味が落ちてしまうという事です。

冷凍すると、食材の細胞壁が劣化してもろくなります。

解凍する時に、水分が染み出てくることがありますよね。

この現象は、細胞壁がもろくなってしまった為に起きるのです。

細胞壁のダメージは、急速冷凍をすることで、最小限に抑えられます。

 

お店などで売られている商品は、急速冷凍をしているので

冷凍でもおいしい状態を保てるのです。

これを溶かしてしまい、自家用冷凍庫で再冷凍するとなると

食品にダメージが蓄積されてしまいます。

これによって、旨味が減ってしまい味が落ちたり、

水分量が減ってパサパサになってしまうのです。

 

2つ目は、冷凍焼けです。

冷凍時に食材を密閉させないことにより、

食材の乾燥や酸化が進んでしまうのです。

家庭での密閉は、機械などを使用していないので

厳密には密閉できず、少し空気が入ってしまいます。

 

仕方ないことなのですが、これが劣化につながってしまいます。

解答する時、少しでも空気に触れてしまえば

再冷凍することで、冷凍焼けが悪化する可能性があるのです。

 

ということで、

再冷凍は物理的には出来ますが、

おいしさが損なわれますのでオススメ出来ません。

 

冷凍明太子、再冷凍以外の対策は?

まず、手元に来た時、また完全に冷凍状態が保たれている場合、

または、表面がうっすら溶けているけれど、

ほとんど冷凍の状態であれば、

そのまま、すばやく小分けに分解して冷凍しましょう。

 

次に、半分以上溶けてしまっている場合です。

近日中に食べる分は、そのまま解凍してしまいましょう。

明太子は、色々な料理に使えますので、

ご飯に乗せるだけでなく、アレンジして

おいしいうちに食べてしまいましょう。

 

食べきれない分は、焼き明太子にします。

焼き明太子にすることで、生よりも日持ちするようになり、

長めに楽しめますよ!

 

オーブントースターや魚焼きグリルで、

簡単に焼き明太子が作れます。

 

こちらの商品は、

アルミホイルに明太子がくっつかないので、

きれいに焼くことが出来ますよ!

終わったら、ホイルを捨てればいいだけなので、

後片付けも楽ちんですね!





スポンサーリンク







 

明太子の冷凍保存の方法と保存期間

明太子を買ったり、もらったりした状態のまま

冷凍庫に入れてしまうと…

解凍しにくい!料理に使う時に不便すぎる!と

後悔したことのある方もいるのではないでしょうか?

 

明太子の冷凍保存のポイントは、

小分けにすることと、

密閉して空気に触れないようにすることです。

 

小分けにすることで、解凍する時に

必要分だけを解凍することができますので、

便利ですし、常においしい状態を保てます。

また、密閉することで、酸化を防ぎ、

品質の劣化を防いでくれます。

 

それでは、冷凍方法をみていきましょう。

 

まず、明太子を一回に食べる分に分けて

ラップで密閉して下さい。

一腹ずつ、または一腹を半分に切った状態が

使いやすいかと思います。

 

そして、ジップロックなどに平らにしまい、

冷凍庫に入れます。

ジップロック フリーザーバッグ L(30枚)【Ziploc(ジップロック)】

こちらのジップロックは、

しっかり密封できて、中身も見えやすい!

書き出す所があるので、

保存した日時や商品名を書いておくと

わかりやすく、使う時に便利です。

 

次に、冷凍の状態での保存期間ですが、

2〜3ヶ月を目安に食べ切るようにしましょう。

 

冷凍すると、品質の劣化は抑えられますが

少しづつ劣化はしていきます。

ニオイ移りなどで、風味が損なわれますし

冷凍焼けしてしまう事もあるんです。

 

忘れた頃に、冷凍庫の底から一年前の明太子が!

なんて事にならないように、1ヶ月に1回ほど

冷凍庫の中身を見直す週間をつけると

ムダにすることなく使えます。





スポンサーリンク







 

おいしい明太子レシピをご紹介!

 

明太子があれば、色々なお料理が作れます!

和も洋もいける、万能食材ですので、

レシピの幅を広げることで、楽しみも広がります。

ここでは、簡単でパパっとできる、明太子レシピを

ご紹介します。

 

めんつゆで時短!明太子パスタ

材料(一人前)

明太子        40g

マヨネーズ      大さじ1

めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1

バター        10g

刻み海苔       適量

パスタ        100g

 

作り方

1、明太子、マヨネーズ、めんつゆ、バターをボウルに入れ、

混ぜ合わせます。バターは完全に溶けなくてもOK!

2、プライパンにお湯と塩を入れ、沸騰させます。

パスタを入れ、パッケージの表記通り茹でます。

3、茹で上がったらお湯を切り、1に入れ混ぜ合わせます。

4、皿に盛り付け、刻み海苔をのせて、完成!

 

コロコロ長いもの明太子和えサラダ

材料(2〜3人前)

長芋   250g

明太子  30g

めんつゆ 小さじ1.5〜2

刻み海苔 適量

 

作り方

1、長芋は1.5センチくらいの角切りにする。

2、明太子は身をこそげ出し、めんつゆを混ぜる。

3、長芋と2の明太子を和え、刻み海苔をのせて完成!

 

おやつにぴったり!じゃがモチ明太ボール

材料(15〜20個)

じゃがいも 2個

おもち   2切れ

明太子   1〜2腹

マヨネーズ  大さじ2

バター   10g

塩コショウ 少々

片栗粉   大さじ1

 

作り方

1、じゃがいもを濡らしたキッチンペーパーで巻き、

さらにラップで巻いて、レンジで4分、裏返し4分チンする。

2、明太子は、皮を除く。

、じゃがいもは熱いうちに皮をむき、芽を取る。

ボウルに入れ、材料を全て入れて、なめらかになるまでつぶす・

4、一口大くらいに丸め、180℃の油であげる。

こんがり浮いてきたら完成!

 

明太子は、主食にも、サラダにもおやつにもなっちゃう

万能食材ですね!

おいしいので、是非作ってみて下さい。

関連記事:ミミガーの栄養や部位は?どんな味なの?

関連記事:グラニュー糖は体に悪い?害があって危険?砂糖はどれがいいの?

まとめ

明太子の再冷凍と、解凍後の賞味期限や解凍方法を

みてきました。

 

明太子は、冷凍することで、長持ちさせることが出来ます。

ですが、再冷凍は避けましょう。

上手に解凍して、2〜3日のおいしいうちに

食べ切るようにするのが大切です。

 

また、明太子は、マヨネーズやめんつゆ、じゃがいもとの相性が

抜群で、色々なシーンで楽しめます。

子どもも大人も大好きな味なので、

家族で明太子をおいしく頂いちゃいましょう!