アフィリエイト広告を利用しています

シチューは腐るとどうなる?時間や味・見分け方も詳しく解説!





スポンサーリンク





カレーと並んで、一気にたくさん作るメニューのひとつ、シチュー!

とくにお子さんのいるご家庭では、クリームシチューは人気メニューですよね。

材料を切って煮込むだけなので、比較的手間がかからず主婦には嬉しい献立ですが、

場合によっては、こんなにも余ってしまった!ということもありますよね。

 

そんな時には、どうやって保存しようか悩むものですが

うっかりしていると、腐らせてしまうこともあるデリケートな料理でもあります。

せっかくたくさん作ったシチューを最後まで美味しく食べ切るためには、

保存のために早め早めに行動していくことが大切!

 

今回は、シチューが腐ってしまったかもしれない!?という場合の見分け方から、

おすすめの保存方法、そして大量にシチューが余ってしまったときの

リメイクレシピをご紹介してみたいと思います!

ぜひご参考にどうぞ!







スポンサーリンク











シチューが腐るとどうなるの?腐るまでの時間や味、見分け方は?

どうしてもシチューはたくさん作ってしまいがちですよね。

なのにそんな時に限って、意外と余ってしまってガッカリ・・・

という経験は、主婦の方なら一度はあるのではないでしょうか?

 

しっかり煮込んであるので、このままでもいいかな!なんて置いておくと、

気付いたら傷んでしまっていることもあるので意外と注意が必要です。

そこで、シチューがどのくらい日持ちするのが、

また腐ってしまったシチューはどうなるのかを解説してみたいと思います。

 

シチューはどのくらい持つ?

まずシチューは基本的に、日持ちしないお料理だと思っておきましょう。

シチューに使っている、ジャガイモや牛乳、バターなどは

傷んでしまうのが早い食材なので、それは避けることができません。

ちなみにビーフシチューでもジャガイモを使っていれば同様ですよ!

 

もし夏場や気温の高い日に常温で保存していると、

なんと半日も持たないことがあるんですよ!

びっくりですね!!

なので、早く作りすぎてしまうのも時期によっては考え物ですね。

 

そして真冬でエアコンなどをつけていない環境でも

1~2日くらいと考えておきましょう!

もちろんお住まいの地域や、その日の気温、お天気にも左右されますが

シチューは常温保存だと日持ちしないということですね!

 

どうしても常温で置いておくならば、何時間かおきに

しっかりと火を通して、かき混ぜるという作業をすればOK!

これをしておけば、さすがに半日は持ちます。

 

味と見た目に異変はある?怪しいシチューの見分け方!

うっかり早めに作ってしまったとか、作ってからそのままにしておいたとか

そういったことはどこのご家庭でもありますよね!

そして、いざ食べようとなった時に、お鍋のフタを開けて

ちょっと不安に感じることはありませんか?

 

そんな時に、見分けるポイントとなるのはまず臭い。

腐ったり、傷み始めているときには本来ありえない酸っぱい臭いがしてきます。

火にかける前に、よく臭いを確認してみましょう!

確信が持てない時には、ひとくちだけ味見して酸味を感じたらアウトです!

 

味見するのはちょっと気が引けるという場合には、

よくかき混ぜてみましょう!

その時に、おたまを持ち上げてみたりして粘り気を感じたり

糸を引いている感じがあれば、それも腐っているサイン!

 

また、表面に明らかにカビが発生することもありますので、

フタをあけたときにいきなりかき混ぜるのではなく、ちょっと様子を見るのも

素早く見分ける方法です。

 

酸っぱい臭いや明らかな異臭、糸を引いたりカビが生えたりという

異常があった場合には、残念ながら火にかけたりしてももう手遅れです。

もったいないですが、すぐに処分してくださいね!





スポンサーリンク







シチューはどうやって保存する?

シチューは日持ちさせるのは難しい料理ですが、

それはあくまで常温保存の場合です!

少し手を加えて正しく保存すれば、何日間か寿命を延ばすことができますよ。

ここでは、その方法を詳しくご紹介していきます!

 

シチューの冷蔵保存方法はコレ!

まずは冷蔵庫での保存方法をご紹介していきます。

冷蔵庫に入れる場合には、よく冷ますことが大切。

まだ温かいうちに冷蔵庫に入れてしまうと、庫内の温度が上がって

ほかの食品が傷んでしまうこともあるので注意です!

 

そしてお鍋のまま冷蔵庫に入れる場合には、

しっかりフタがしまるタイプのお鍋を使いましょう。

フタが開いていると、匂いうつりや乾燥の原因になるので

劣化が早くなってしまいますよ。

 

お鍋ごと冷蔵するなら、冷水や氷水でお鍋を冷やして冷ますようにするのがおすすめ。

こうすることで、余分な雑菌が入るのを避けられますし

冷えるタイミングで具材に味が染み込むので、より美味しくなりますよ!

 

タッパーなどに移し変える際には、清潔なものを使い

できるだけ空気を抜いてから、一人分もしくは一回分くらいの量で

小分けにして冷蔵庫に入れておくといいですね。

冷蔵保存の場合には、2日くらいは持ちますよ!

 

食べるときには、電子レンジで温めるか

お鍋に移して火にかけて、よく加熱しましょう!

忙しいことが分かっている場合には、あえて多めに作って

すぐに冷蔵庫で保存すれば、家事の時短にもなりますね!

 

花のトレー 冷蔵庫整理トレー花の冷蔵庫整理シリーズ冷凍庫でも使える!冷蔵庫内をスッキリ整理整頓【コンビニ受取対応商品】

せっかく冷蔵庫で保存しておいても、しまいこんでしまうと

食べるのを忘れてしまって、思い出した頃には傷んでしまったという

作り置きおかずはありませんか?

 

早めに食べないといけない食材やおかずは、

こういったトレーに乗せておくなどして

冷蔵庫を開けてすぐに目に付くところに置いておきましょう!

これで食材のムダも減りますよ。

 

シチューは冷凍保存もオススメ!

冷蔵保存できるものは、冷凍保存もしたくなるのが主婦の気持ちですよね。

シチューは冷凍保存も問題なくできますよ!

 

ただその場合には、ちょっとしたポイントが。

ジャガイモとニンジンは冷凍すると食感が悪くなってしまうので、

冷凍する前に食べ切ってしまうか、一旦取り除いて細かくカットする

もしくは、潰してからシチューに戻しましょう。

これを冷凍対応のタッパーやバッグに入れて冷凍するだけ!

 

そうすると、次に食べるときに具がなくて寂しいのでは?と思いますね。

その場合は、ジャガイモやニンジンを薄めのコンソメなどで煮たものを準備し

シチューを加熱する時に加えましょう!

 

冷凍したシチューは自然解凍させて、電子レンジやお鍋で温めていただきます。

冷凍保存のシチューは約1ヶ月ほどで食べ切るようにしましょうね!

これだけ日持ちすれば、助かりますよね。

 

冷凍保存の場合には、タッパーもいいのですがおすすめはバッグタイプ。

凍ったあとには、立てて本のように整理できるので

散らかりがちな冷凍庫でも、なにが入っているか一目で確認できます。

 

あまり長い時間空けて、中身を探したりすると冷凍庫の温度が上がってしまうので

電力を消費したり、中のものが溶けたりしてしまって嫌ですよね!

普段からスマートに整理しておけば、ストレスフリーです!





スポンサーリンク







 

シチューに飽きた・・・リメイクレシピをご紹介!

せっかく保存したシチューでも、量が多すぎて飽きちゃった・・・

ということもありますよね!

そんな時には、ちょっと趣向を変えてリメイクしてみましょう!

気分が変わるおすすめのレシピをご紹介します♪

 

朝ごはんにおすすめ!クロックムッシュ風トースト

まずは朝ごはんや、ゆっくりブランチをしたい時におすすめのメニュー。

用意するものは、食パンとハム、ピザ用チーズだけ!

 

食パンにシチューをやや厚めに塗り、ハムを乗せます。

そしてさらにシチューを塗り、ピザ用チーズをまんべんなく乗せましょう。

そのうえにさらにシチューを塗り、またチーズを同じように乗せます。

これをトースターで焦げ目が付くまで焼くだけですよ!

 

食パンは全粒粉パンやバゲットでも代用可能です!

そして乗せるシチューやチーズの量はお好みで調整してくださいね。

トースターで焼く前に、バジルやパセリ、ブラックペッパーなどを

軽く振るのもおすすめです!

 

微妙に余ったシチューを美味しく消費したいときにも最適ですよ!

 

とっても簡単!トマトクリームパスタ

つぎにオススメするのは、ランチやオシャレなディナーにも持ってこいのパスタ。

こちらも用意するものが少なく、冷蔵庫にあるもので作れますよ!

基本の材料はパスタと牛乳、ケチャップ、塩コショウだけ。

 

余ったシチューに牛乳を加えて、少しゆるめのソースに作り変えます。

このとき、もとのシチューが薄かったり、しっかりめの味付けがお好みなら

コンソメを加えるのがおすすめです。

逆にさっぱりめにしたければ、牛乳ではなくお水でもOK!

 

そしてケチャップをお好みの量だけ投入して少し煮ます。

ケチャップは多めのほうが美味しいですよ!

カットトマトやボイルしておいたエビなどを入れると豪華になります!

このソースを通常通り茹でておいたパスタにかけるだけです。

パスタを茹でたあとにオリーブオイルを絡めておくのもいいですね。

 

パスタ1人前につき、シチューも1人前くらいの分量を使うので

シチューをたくさん消費したい時にもおすすめですよ。

関連記事:牡蠣のあたる確率や時期は?加熱すれば大丈夫なの?

関連記事:おでんの常温保存の日持ちは?腐ると酸っぱい?長持ちさせる方法も詳しく解説!

まとめ

いかがでしたか?

シチューはあまり日持ちしないメニューではありますが、

子供から大人まで大好きなメニューでもありますよね!

子供が食べるものだからこそ、傷んでいるかどうかの確認も

念入りにしましょうね。

 

そしてなるべく常温保存を避けて、

冷ましたらすぐに冷蔵庫に入れるか、冷凍保存するようにしましょう。

 

たくさん作って、しっかり保存、

そしてリメイクレシピなどをうまく使えば

家事の時短にもなりますし、レパートリーが増えるので

お仕事が忙しい方や、主婦の皆さんには嬉しい限りですよね!

 

ぜひうまく活用して、最後まで美味しくシチューを食べきりましょう!





スポンサーリンク