アフィリエイト広告を利用しています

イベント・行事

火事見舞いでかける言葉は?品物のおすすめは?





スポンサーリンク





知り合いが火事に遭うと、その人に直接被害があろうがなかろうが心配ですよね。

 

そこで火事見舞いというものを渡す事もありますが、

火事見舞いではどんなものを贈ればいいのでしょうか。

 

また、どんな言葉をかけたらいいのでしょうか。

 

ここでは火事見舞いでかける言葉や贈るおすすめの品物を紹介します。

火事見舞いで色々悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。







スポンサーリンク











火事見舞いって?

火事見舞いでかける言葉や贈るおすすめの品物を紹介する前に、

まずは火事見舞いについて軽く説明しておきましょう。

 

火事見舞いとは、その名の通り相手が「火事」に遭った時に贈るお見舞いの事です。

ただ、火事見舞いにも色々種類があります。

 

火災お見舞い、出火お見舞い

→こちらは火事の中でも、「お見舞いを贈る相手が火元」になった場合のお見舞いです。

 

類焼お見舞い

→こちらは火事の中でも、

「近所の家事で、お見舞いを贈る相手も被害に遭ってしまった」

という場合に渡すお見舞いです。

 

お見舞いを贈る相手が火元ではない、というのが

火災お見舞い(出火お見舞い)との違いですね。

 

近火お見舞い

→こちらは火事の中でも、

「近所で火事に遭遇したけど、お見舞いを贈る相手には被害は特になかった」

場合のお見舞いです。

 

被害がないのにお見舞いを贈るの?と思うでしょうが、例えば

「間一髪で逃げ出して幸いケガも何もなかったけど、一歩間違えれば危なかった」

「偶然火事の現場を通りがかって、燃えている人を見てしまった」

という場合は、例え直接的なケガや被害を受けていなくても

精神的なショックがありますのでお見舞いを渡す事があります。

 

お見舞い

→お見舞いを贈る相手が火元だろうとそうでなかろうと、

また直接の被害があろうとなかろうとすべてに通用するお見舞いです。

 

オールマイティに使えるので、

「知り合いが火事に遭遇したので火事見舞いを渡したいけど、

その相手が火元なのかどうか、被害があったのかどうかも分からない」という場合に

おすすめです。





スポンサーリンク







 

火事見舞いで相手に贈るおすすめの品物は?

火事は実際に遭遇すると被害が大きいですし、

もし被害がなくても精神的ショックもあります。

 

ですから、自分の身近な人が火事に遭ったと分かったら火事見舞いを贈りたくなります。

 

でも、只でさえ大変な相手に不必要なものや不謹慎な物を贈って

相手によけいな手間をかけさせたり嫌な思いをさせたりするのはは絶対に嫌ですよね。

 

では、相手が火事にあったとして火事見舞いを贈る場合、

どんな品物を贈ればいいのでしょうか。

 

一番確実なのは、「相手に連絡して確認する事」です。

 

火事見舞いは誕生日プレゼントではないので、相手としても

「何がもらえるかな?」というようなワクワクは必要ありません。

 

また、相手に確認せずに品物を用意すると、

火事見舞いの品物が被ってしまう事もあります。

 

消費するものならいいですが、例えば一人暮らしで布団など1つあれば大丈夫なものを

2個も3個ももらってしまっては相手も逆に困ってしまいます。

 

ですから、火事見舞いで何か品物を贈りたい時は

極力相手に連絡を取り「何が必要?」と確認してから

火事見舞いの品物を選ぶようにしましょう。

 

ではここで、一般的に喜ばれる火事見舞いのおすすめの品物を紹介します。

 

1.お金

一番は何と言ってもお金です。

お金は何にでも変える事ができますし、場所も取りません。

火事見舞いで渡すには一番無難で間違いのないものです。

 

火事見舞いを渡したい相手と連絡がつかず、相手が必要な物が分からない時は

お金がいいでしょう。

 

2.日用品

火事で被害に遭うと日常生活が崩れてしまいます。

そこで急速に足りなくなるのが、日用品です。

 

また例えば火事の現場で燃え盛る人を見てしまい、

ショックで家から出られなくなってしまう人もいます。

 

そうなると買い物も満足にできなくなるので、

衣服洗剤や台所洗剤、トイレットペーパーなど毎日使うものも地味に役立ちます。

 

日用品は使えばなくなっていくものなので、

仮に火事見舞いの品物がほかの誰かと被っても問題ありません。

 

火事見舞いを渡したい相手と連絡がつかないけど、お金以外のものも渡したいという時は

日用品がおすすめです。

 

衣服洗剤と食器洗剤のセット

内祝い 液体洗剤 ギフト | ライオン 洗剤ギフト トップスーパーナノックスギフト LSN-20V 洗剤ギフト | 快気祝い 快気内祝い 御見舞い お返し お中元 御中元 法事

もし日用品を火事見舞いで贈るのなら、例えばこのようなものがおすすめです。

こちらは衣服洗剤と食器洗剤がセットになったものです。

 

普通のギフトとは違いかわいらしいスポンジや凝ったものなどはありません。

 

本当に必要な物しか入っていないシンプルなものなので、

火事に遭ってしまった方にそっと寄り添った火事見舞いになりますよ。

 

もし相手から「洗剤系が欲しい」と言われたら、

こちらのようなものを贈ってあげましょう。

3.インスタント食品

もし家が丸々焼けてしまったという場合は食べ物も喜ばれます。

 

しかしその場合は、生菓子や野菜など賞味期限が短い物や

冷蔵・冷凍保存しなければいけないものはダメです。

 

賞味期限が短いと、ショックで食欲がなく食べる前に腐らせてしまう事も多いですし

火事で冷蔵庫などの家電が使えなくなってる可能性もあります。

 

火事見舞いの時は賞味期限が長く保存も簡単、作る手間もかからない

インスタント食品がおすすめです。

 

カップラーメンやレトルトカレーなどですと、お湯だけで作れるので相手も助かります。

 

カップラーメン詰め合わせ

【送料無料(沖縄・離島除く)】日清 カップヌードル 5種 各4個セット(計20個)  カップ麺 ラーメン【お歳暮】

もし相手から

「冷蔵庫も食べ物もストックも全部ダメになっちゃったから、

すぐ食べられるレトルト食品がほしい」と頼まれたら、

このようなカップラーメンの詰め合わせもおすすめです。

 

カップラーメンは麺ですからご飯がなくても主食になりますし、

賞味期限が長いので好きな時に食べる事ができます。

 

勿論保存場所もそこまで気を遣う必要はありません。

 

こちらはインスタントラーメンとしては定番で人気の高い

日清のカップラーメン5種類が4つずつ入っていますので、

しばらくの間しのぐ事ができるでしょう。

 

生活の立て直しにきっと役立つと思いますよ。

 

4.布団

もし家が焼けて布団がない場合は、布団も喜ばれます。

 

ただ、布団が焼けるような大火事に遭遇していた場合、

その事実は多くの人に知れ渡っていて布団はすでに別の人からももらっている可能性が

あるので、布団を贈りたい時は必ず事前に相手に連絡を入れましょう。

 

相手と連絡がつかないのであれば、布団は贈らないのがおすすめです。

 

掛け、敷布団&各種カバーセット

相手から「布団が燃えちゃったから布団が欲しい」と言われたら、

おすすめの布団セットがこちらです。

 

こちらはなんと、敷布団・掛け布団に加えまくら・敷布団カバー・掛布団カバー・

まくらカバーと必要な寝具が全てセットになっています。

 

普通はカバーはついていない事が多いですが、敷布団やまくらはすぐ汚れますので

カバーがなくてはどうにもなりません。

 

ですからこちらにはしっかりと専用のカバーがついていますので、

これさえ購入すれば、寝具は問題ないという事です。

 

勝手すぐ使える使い勝手の良い寝具セットなので、

火事見舞いで布団を欲しがっている方にはぜひおすすめの布団セットですよ。

 

ここまでが、火事見舞いで贈るのにおすすめの品物です。

 

また、火事見舞いで品物を贈る場合は「のし紙」をつけてください。

のし紙についてですが、のし紙はは水引(リボンのようなもの)と

のし(右上にある、折り紙のようなもの)がついていない「無地の物」を選びましょう。

 

薄墨で中央上部に「お見舞い」(状況に応じて火災お見舞、近火お見舞など)と書き、

中央下部に自分の名前を書きます。

 

これでOKです。





スポンサーリンク







 

火事見舞いでお金を渡すならどうやって渡す?

さて、火事見舞いに渡すおすすめの品物を紹介してきましたが、

上記では一番のおすすめとして「お金」を紹介しました。

 

ですが、お金はどうやって渡せばいいのでしょうか。

まさか財布から取り出して裸のまま渡すわけにも行きませんよね。

 

そこでここでは、火事見舞いに渡すお金の包み方について説明します。

 

火事見舞いの相場の金額は?

火事見舞いでお金を渡すとして、実際いくらぐらい包めばいいのでしょうか。

 

火事見舞いで渡す相場の金額は以下のようになっています。

 

・親→1万円~3万円

・親戚→5千円~1万円

・友人、知り合い、同僚など→3千円~5千円(有志なら1人千円)

 

もし、「火事見舞いでいくら渡せばいいか分からない!」となったら、

この相場を参考にしてくださいね。

 

火事見舞いのお金を包む袋は?

普通、人にお金を渡す時は袋に入れて渡しますよね。

では火事見舞いの場合、どんな袋に入れて渡せばいいのでしょうか。

 

白い封筒

火事見舞いの時にお金を入れる袋には、このような白い封筒を用意します。

 

「お金を入れる袋」と言うとご祝儀や香典で使うような

水引の入った袋を使いたくなりますが、火事見舞いではダメです。

特に紅白の水引は紅白の赤が火事の火を連想させるのでよくありません。

 

こちらの白い封筒は紙が和紙でできているので、しっかりした作りになっています。

手紙を入れる封筒より厚みがあるので、お金を入れるのには最適ですよ。

 

もし火事見舞いでお金を渡したい時は、このような白い封筒を使ってくださいね。

 

火事見舞いのお金を包んだ袋の表・裏書きは?

火事見舞いに袋を用意したとして、表と裏には何を書いたらいいのでしょうか。

それにはまず、薄墨を用意します。

薄墨とは、本来の意味で言うと「薄い墨汁」の事です。

 

なぜ薄墨を使うかというと、日本では昔炭をすってそれを水に溶かした

墨汁を筆につけて文字を書いていました。

 

そして火事などの急な不幸が起こると、

「炭も満足に溶かせない内にお見舞を持って駆け付けました」という意味を表す為に

敢えて薄い墨汁で文字を書いたのだそうです。

 

また、相手を思いやった涙で墨汁が滲んで薄くなったという説もあります。

 

その風習が今でも残っているという訳ですね。

 

薄墨

ただ、今の時代墨汁に筆を浸して文字を書いている人なんて滅多にいませんよね。

そこで現在は、薄い墨に浸したようにかける筆ペンが売られています。

 

このペンを使うと、普通に書いても普段より薄い色で字を書く事ができます。

こちらはボディを押さずともインクが流れ出る新しいタイプの筆ペンで、

非常に書きやすいのが特徴です。

 

普段筆ペンを書き慣れていない人でもスラスラと書けるので、おすすめですよ。

 

火事見舞いを贈る時に自分でのし紙やお金を包む袋を用意する時は、

ぜひこの薄墨を使ってくださいね。

 

では、袋の書き方について説明します。

 

まずは表からです。

表の書き方は、品物を贈る時ののし紙の書き方と同じです。

 

中央上部に「お見舞い」(状況に応じて火災お見舞、近火お見舞など)と書き、

中央下部に自分の名前を書きます。

 

そして裏側には、金額を書きます。

 

書き方としては、

・3千円→金参阡円

・5千円→金伍阡円

・1万円→金壱萬円

 

となります。

 

これでOKです。

 

また火事見舞いでは基本的に「返し」はありませんので、住所は必須ではありません。

もし相手が知りたそうであれば、書きましょう。





スポンサーリンク







 

火事見舞いでかける言葉は?

火事見舞いの品物を用意できたとします。

さて、でも実際火事に遭った本人を前にして、なんて言って渡せばいいのでしょうか。

 

本人もショックを受けているに違いありませんから、追い打ちをかけるような事は

言いたくありませんし、できれば元気づけてあげたいですよね。

 

火事見舞いでかける言葉としては以下のようなポイントがあります。

必要以上に詮索しない

→火事でも事件でもそうですが、「どうしてそうなったの?」

「誰が原因なの?」「被害はどれくらいなの?」と気になってしまいますよね。

 

ですが、相手にとって火事を思い出させる話は一番苦痛です。

ですから、相手から話さない限りこちらからは火事の事については

聞き出さないようにしましょう。

 

またもし相手が火事の火元であっても、「ちゃんと火の始末をしていなかったから悪いんだ」

「どうして火事なんて起こしたの」というような非難はしないようにしましょう。

 

そう言った追及は警察がやる事ですので、無関係の私たちが言う事ではありません。

 

言った所で言われた相手がさらにショックを受けるだけですし、

心象が悪すぎると相手に逆恨みされてしまう可能性もあります。

 

かける言葉はシンプルに

火事という大変な事故に遭遇した相手を見ると、

つい同情からたくさんの言葉をかけてしまいがちです。

 

ですが、相手はまだ心の整理がついておらず

たくさん言葉を投げつけられても受け止めきれません。

 

見舞いを渡す時は、「大変だったね」という一言だけにしましょう。

※応援する気持ちで「大変だけど、がんばって」という言葉をつい言いたくなりますが、

ショックを受けている相手に「がんばって」という言葉は

追い打ちをかけるワードになりますのでよくありません。

 

また、「あなたのせいじゃない」「運が悪かった」という言葉もかけたくなりますが、

これもあまりよくありません。

 

ショックを受けている相手に、このような部外者からのよけいな慰めは苦痛になります。

むしろ「あなたは被害に遭ってないからそう言えるんだ、他人事だと思いやがって」

と相手に思われてしまう事もあります。

 

相手が落ち込んでいる時は、どんな慰めも届きません。

一言かけるなら、大変だったね、という共感だけで終わらせるようにしましょう。

 

いつでも力になる、と伝える。

火事に遭遇した相手は、不安になっているはずです。

 

「いつでも誰かに相談できる」という後ろ盾があると、それだけで心が落ち着きます。

相手の手を握りながら言ってあげるといいかもしれませんね。

 

以上が、火事見舞いでかける言葉です。

よけいな事は言わないように、シンプルに済ませましょう。

関連記事:お見舞いは大安・先勝・先負・友引・赤口・仏滅のいつに行くのがいい?六曜で避ける日は?

関連記事:火事見舞いののし袋の書き方!表書きや裏書き・金額について詳しく解説!

まとめ

火事は大変ショックな出来事です。

本人に被害があろうとなかろうと、大抵の人は落ち込んでしまいます。

 

そこでここでは火事見舞いにおすすめの品物や、かける言葉を紹介しました。

もし身近な人で火事に遭ってしまった人がいたら、優しくフォローしてあげてくださいね。