アフィリエイト広告を利用しています

雑学・生活

アセビ(馬酔木)には毒性がある?成分は?犬は注意が必要!





スポンサーリンク





馬酔木(アセビ)という花は知っていますか?

 

花は、すずらんのような花を持ち

つい見とれてしまうような

可愛い姿で咲いています。

 

私はよく奈良公園へ家族と行くのですが

あちこちに咲いているのをよく見かけます。

 

しかし、この可愛らしい花には

毒があるという事実!

 

最近までそんなことも知らずに

うっとりと眺めていたのですが

 

「この花は毒があるから気を付けてね!」

 

と、祖父に言われてビックリしました。

それから馬酔木について、気になりだし

調べてみましたので、ご紹介したいと思います。







スポンサーリンク











馬酔木とはどんな花?

先どもご紹介しましたが

馬酔木は写真のように

とても可愛らしいお花です。

 

しかしこの可愛らしい花に

強い毒性があるんです。

 

なんだか、とても気になりませんか?

 

馬酔木って、どんな花なんでしょうか?

 

私が調べた馬酔木について、ご紹介したいと思います。

 

馬酔木の名前の由来や花言葉は?馬酔木を読んだ歌もある?

名前:馬酔木(アセビ)

アセビと呼ばれることが多いですが

アシビ、アシミ、アセミ、アセボ、ドクシバ

などと呼ばれることもあります。

 

由来:馬が馬酔木の葉を食べたところ

足が痺れ、酔っぱらったようになったことから

この名前が付きました。

 

他にも、悪実(アシミ)遊び(アシビ)からきたという

そんな説もあるようです。

 

花言葉:純粋な心、二人で旅をしよう、犠牲、献身、危険。

 

純粋な心という意味も持ちながらも

危険という意味もあります。

 

可愛い花の見た目と

毒を持つ花の特徴が出ていますね。

 

「二人で旅をしよう」という意味には

春に見られる馬酔木を見ると

一緒にどこかに出かけたくなる!

そんな意味からきているとも言われています。

 

馬酔木を読んだ歌:万葉集の中でも馬酔木はよく出てきます。

私が一番好きな歌は

 

「 我が背子(せこ)に、我が恋ふらくは、奥山の、馬酔木の花の、今盛りなり」

 

あなたのことを密かに思っている私の心は

奥山に咲く馬酔木の花のように、真っ盛りなんですよという意味。

 

ロマンチックで素敵な歌ですよね。

 

花言葉の「純粋な心」

にも、ピッタリな歌で大好きです!

 

馬酔木の生態は?生えている場所や時期は?

生態:日本特産のツツジ科の低木で、壷型の白色の花が多数咲く。

他にもピンクや紅色の花の品種もある。

 

分布:日本の本州、四国、九州の山でよくみかける。

やや乾燥した環境を好みます。

 

時期:2月~4月にの春ごろに開花します。

夏に実を付け秋には熟しますが

花が咲くには少し時間がかかります。





スポンサーリンク







 

馬酔木には毒性がある!成分は?

可愛らしい姿の裏に、強い毒を持つ馬酔木。

 

一体どんな毒性があるのでしょうか?

 

馬酔木の毒性と成分は?

有毒植物の馬酔木には

花だけではなく葉や樹皮にもあります。

 

馬酔木の葉を煎じて

殺虫剤としても使われるほどの

有毒成分を持っています。

 

有毒成分は

グラヤノトキシン(旧名アセボトキシン)、アセボプルプリン、

アセボイン、ジテルペン、アンドロメドトキシンなど。

 

馬酔木の落ち葉には、植物の成長を抑制する成分があり

馬酔木の下では植物も育ちにくいのです。

 

植物だけでなく、動物や昆虫も寄せ付けないほどの

強い毒を持っているということですね。

 

私が奈良公園でよく見かけるのにも

この毒性に理由があったようです。

 

奈良公園のシカは他の木は食べるのに

馬酔木は食べないのです。

 

そうしたことから、奈良公園では

馬酔木がたくさん増えてきているようです。

 

馬酔木を誤って食べてしまったらどうなるの?

よほどのことがない限り、誤って食べることはないと思いますが

万が一食べてしまった場合は

腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こすことがあります。

 

また重症の場合には

神経麻痺や呼吸困難が起こることもあり

大変危険な植物と言えます。

 

しかし公園などでも

よく見かける花でもあるので

小さなお子様には気を付けてあげた方がいいですね。

 

とっても可愛いお花だけに

ついつい触れたくなる気持ちも

わからなくないですが要注意です!

 

私も小さな娘を連れて

奈良公園に散歩に行くので

馬酔木については教えておこうと思います。





スポンサーリンク







 

馬酔木を犬が食べるとどうなる?予防法は?

よく公園でもみかける馬酔木ですが

犬が食べてしまったら

どうなるのでしょうか?

 

万が一食べてしまった時には

命を落とすケースもあるので

気を付けてください!!

 

どれくらいの量を食べて症状が出るかは

はっきりとはわかりませんが

万が一食べてしまった場合

どのようなことが起こるのでしょうか?

 

馬酔木を犬が食べてしまった時の症状とは?

万が一食べてしまった場合には

犬には様々な症状が現れます。

 

突然足がふらつき始めたり

よだれを垂らして息苦しそうにしている場合は

大変危険な状態なので

すぐに病院へ連れて行く必要があります。

 

最悪の場合、命を落とすこともあるので

早めに受診することをおすすめします!

 

予防方法はあるの?

どこに馬酔木が生えているのか知っておく。

散歩コースに馬酔木がないルートを選ぶ。

拾い食いをさせないように躾をする。

植物に近寄らないように躾をする。

 

よくお散歩に行く公園には

馬酔木は咲いていませんか?

 

奈良公園でも犬を散歩させている人を

よく見かけますが

すごく怖くなりました。

 

しっかり躾がされていたら

大丈夫だとは思いますが

万が一もあるので気を付けてくださいね。

 

馬酔木の品種は?家庭でも栽培できるの?

馬酔木には、普段よく見かける白い花の他に

ピンクや紅色の花が咲くものもあります。

 

公園でよく見かける馬酔木も

実は家庭でも栽培できるんですよ。

 

馬酔木の品種や家庭での栽培方法を

ご紹介したいと思います。

 

馬酔木の品種は?

品種:馬酔木には、よく見かける白色の花を咲かせる馬酔木の他にも

いくつかの品種があります。

 

琉球アセビ:沖縄に自生する馬酔木。

園芸用の摂取によって、今は自生のものは残っていない。

 

曙アセビ:馬酔木は白い花が多いが

白色ではなく淡い紅色をしていて、とても可愛らしい。

 

バーレバレンタイン:馬酔木の中でも、一番紅い花をつけます。

遠くからみると、ブドウに見えるくらいの華やかさ!

 

フォレスト・フレイム:馬酔木は壷状の花のイメージですが

こちらの花は大きく、パッと開いています。

新葉は赤、ピンク、黄、緑色と変化するのが面白いですね。

 

馬酔木は家庭での栽培方法は?

馬酔木は庭植えの他に鉢植えでの栽培もできます。

比較的育てやすいので、初心者でもおすすめなんですよ。

 

日当たり:日当たりがよい場所、もしくは日の当たる日陰。

 

水やり:庭植えの場合は、ほとんど必要はありません。

鉢植えの場合は、やりすぎに注意し乾燥してから

たっぷりの水を与えてください。

 

病気や害虫:病気の心配はないですが、

グンバイムシ類、ハマキムシなどには注意してください。

 

肥料:春の3月下旬~4月上旬、

9月下旬~10月の年に2回

肥料をあげてください。

 

肥料は緩効性肥料をあげてください。

花芽の増加、樹勢の回復、根張りの強化に効果的があります。

 

初心者でも育てやすく

とても可愛らしい花を付ける

馬酔木を、ご家庭でも育ててみませんか?

 

透き通るような真っ白の花が見られる

琉球アセビの苗です。

育て方の説明書もついているので

初心者でも安心ですね!

 

毎年こんなに可愛いお花を見せてくれる馬酔木。

ぜひご家庭でも育ててみてくださいね。

関連記事:スイートピーの季節や開花時期は?種類についても詳しく解説!

関連記事:花束を前日に購入した場合の保存方法は?日持ちさせるにはどうする?

まとめ

今回は可愛らしい見た目とは裏腹に

強い毒を持つ馬酔木について

ご紹介しました。

 

日本では馴染みのある花ですが

危険な一面も持っているんですね。

しかし、注意してさえれば

初心者でも育てやすい強い花なんですよ。

 

犬を飼われていたり

小さなお子さまがいらっしゃる場合は

気をつけた方がいいです。

 

しかし、心配のないご家庭では

ぜひ可愛らしい馬酔木を

育ててみてはいかがでしょうか?





スポンサーリンク