アフィリエイト広告を利用しています

イベント・行事

春休みの期間2018年はいつからいつまで?小学校・中学や高校・大学について詳しく解説!





スポンサーリンク





学生さんにとってはワクワクする長期のお休みですが、

どうしても、春休みは短いイメージがありますよね。

そんな春休みを有意義に過ごすためにも、予め期間をチェックして

計画を立てておくといいでしょう!

 

今回は小学校から大学まで、それぞれまとめてみましたので、

お子さんの予定に合わせて、早めにスケジュールしましょう。

早めに予約を入れることによって、おトクに旅行に出かけられたりしますよ!

 







スポンサーリンク











小学校・中学の2018年春休みの期間はいつから、いつまで?

まずはじめに、小学校と中学校の春休みの期間から見ていきましょう。

毎年春休みの開始時期の目安となるのは、3月25日と覚えておくといいでしょう

しかし、2018年の3月25日は日曜日に当たっているので、

その前後1日はズレることが多いですね。

さらに早いところでは3月20日くらいから春休みが始まるようです。

 

そして、肝心の春休みが終わる時期はというと、

4月5日が多くなっています。

仮に3月25日から4月5日までの春休み期間となると12日間です。

2週間足らずなので、夏休みと比較してしまうと、

とっても短く感じてしまいますが、貴重なお休みには違いありません!

 

子供たちにとっては、たった2週間弱の休みと思うかもしれませんが

お母さんにとっては大変ですよね。

とくに働いているお母さんにとっては、仕事の調整はもちろんのこと

家で過ごしている子供たちのお昼ご飯などの準備にも悩むところです。

 

小学校低学年の小さなお子さんがいても、

どうしてもお昼に帰れないお母さんもいますよね。

そんな時のランチは、こんな可愛らしいお弁当箱に準備しておけば

お留守番のお子さんも楽しく食べられるかも。

 

汁モレの心配がない容器なので、遠足のときにも使えます!

ベルトでしっかり固定できるお弁当箱なので、やんちゃな男の子でも安心です。

 

ちなみに、こちらの情報に関しては公立の小学校・中学校のものであり、

私立に関しては、その学校独自の規定になっているので、ご注意くださいね。

さらに、公立の学校に関しては各市町村によって決められているので、

学校が違っても同じ市町村であれば、春休みの期間は同じになることが多いです。





スポンサーリンク







 

高校・大学の2018年春休みの期間はいつからいつまで?

では次に、高校を見ていきます。

高校は小学校、中学校よりもさらにバラつきがあります。

しかも私立、公立でも違いがあるので、かなり細分化されています。

 

しかしながら、目安としては小学校中学校同様で3月25日前後と思っておいてOK。

そして新学期の始まりも4月5日前後になります。

 

ただし、進学する高校3年生の生徒に関しては受験の結果次第ということもあるので

推薦などで早めに進路が決定している子は、少し長めの春休みが待っています!

早い時期に進路が決定している場合には、自動車の免許を取ろうとする生徒さんが

圧倒的に多いのではないかと思います。

 

この時期は、そういった生徒さんで非常に混み合う時期なので、

早め早めに手続きをして、短期で集中してどんどん教習を受けていけるように

スケジュールを割いておいたほうがいいでしょう!

 

最後に、大学生の春休みです!

唯一、春に長期休暇が取れる年齢ですよね。

大学生の場合は、国公立・私立に関係なく後期の講義が終わり

定期テストが終了した段階で、それぞれに春休みに突入します。

 

後期の授業は早ければ1月末で終了して、2月初旬~中旬にはテストの実施。

その後は4月初旬の前期の授業が開始するまでは春休みです!

つまり、長い場合には2ヶ月ほどの休みがあるということですね。

社会人になって、こんなに長い休みが取れることはありませんので、

本当に貴重な時間になるでしょう。

 

ただ、私の経験上ですが、大学3年の春休みには就職活動の準備に忙しく

大学4年生の春休みには、就職先の研修などがあったので、

ただただ遊べるような状況ではなかった記憶があります・・・

なので、思い切り休みを満喫するなら大学1・2年くらいでしょう!

4年もあると思っていても、あっという間の大学生活になるはずです。

 

高校生、大学生共に春から一人暮らしをなさる方は

アパート探しに必死になる時期でもありますね。

人気の物件は、すぐに埋まってしまうのでできるだけ早く下見に出かけましょう。

春休みは意外と忙しい日々になりそうですね!





スポンサーリンク







 

春休みの期間のおすすめの過ごし方はコレ!

春休みの過ごし方と言えば、やはり旅行が最初に思い浮かびますよね。

中学生くらいまでのお子さんがいる家庭では

とくに人気はディズニーリゾートでしょう!

 

春休みのお得なパスポートを利用すれば、

いつもより出費をおさえることができますよ。

混雑予想などと照らし合わせて、お出かけの日を決めるといいですね。

混雑日には入場制限されることがあるので、最寄のディズニーストアなどで

予めパークチケットを買っておくことをおすすめします!

 

それ以外の旅行でも、国内線の飛行機のチケットは早割りなどで

ずいぶん安くなるので、できるだけ早く買ってしまいましょう。

 

就職を控えている高校生や、就職活動をする大学生におすすめは、

秘書検定の勉強です!

就職活動には2級を取得しておくといいでしょう。

 

シチュエーションごとに、4コママンガでまとめられていて

非常に分かりやすい内容になっています。

模擬問題集2回分が収録されているので、本番の形式にも慣れることができます。

 

秘書検定を実際に受ける予定がなくても、こういった本は1冊あると便利です。

社会に出てからの一般常識や、ビジネスマナーなどを身につけておけば、

立ち居振る舞いなどに断然、差が出ます。

新生活のスタートダッシュを成功させるには、こういった基本が大切です!

 

実際に私は就職活動を始めるに当たって、秘書検定2級を取得しましたが

社会人になってから、その知識が大いに役に立ちましたよ。

関連記事:冬休みの期間2018-2019年はいつからいつまで?小学校・中学・高校・大学について解説!

 

続いて、大学生の長期休暇と言えば、留学に挑戦する学生さんも多いですよね。

長期の留学を目指しているなら、下調べや準備が大切です。

 

こういった留学情報誌を読んでおくと、少しは留学についてイメージが湧きますよ。

ホームステイにするのか、寮に入るのかなど、留学前の選択はとっても重要。

そういった留学生活に関して、少しでも情報収集しておきましょう。

 

この時期は留学フェアが開催されることも多いので、

イベントなどに足を運んで、実際にカウンセラーや斡旋会社の方と話をしてみれば

不安が解消できて、留学への意欲もさらに高まるでしょう!

 

海外の大学に進学希望なら高校生のうちから、

具体的に計画を立てておかなければならないので、年齢を問わず情報誌には

目を通しておいた方がいいですね。

この機会に、親御さんとゆっくり話し合う時間を取ることも大切です。

関連記事:大学生の住民票の移す割合やデメリットは?保険証はどうなるの?

関連記事:大学入学式のバッグ!女子に人気のブランドや色は?

最後に

いかがでしたか?

普段なかなか忙しくて、休みの計画を前倒しに立てられないことも多いでしょうが、

春休みは気候も暖かくなり、お出かけにはぴったりの時期になってきます。

お子さんのためにも、自分のリフレッシュのためにもお休みを満喫してください!

 

そして、高校生や大学生など、自分の進路に関わってくる

大切な時期を控えている学生さんにとっては、春休みをどう過ごすかで

まわりに差がつくこともあります。

有意義な時間にするためにも、予め計画を立てて

やるべきことをしっかりこなしましょう。

 

春は新しい季節なので、やる気も湧きやすい時期です。

新しいことを始めるにはぴったりの季節ですよ!